• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

出張中のささやかな楽しみの記録(広島2309)

先日9月30日(金)は社用で広島出張でした。
ただ、飛行機の時間と社用の時間が噛み合わず結構な空き時間があったことと、日程が土日に被る宿泊出張となったことから、ついでに色々寄り道をしてきました。
今回はそのうち1〜2日目の広島での観光時間調整についてまとめます。

広島行きの飛行機は朝の8:05なので、接続の関係で自宅を6:00に出発。かなりきついっす。
仙台空港に到着後は、




仙台空港から広島空港へバビューンと大空ワープ。




広島空港からはリムジンバスで広島駅まで移動しました。




この時点で大体11:00。社用は14:00からなので中途半端な空き時間です。
時間調整について同僚と協議した結果、JRで西方面に向かうことにしました。




移動すること30分くらいで目的地の最寄駅に到着。




ここから船に乗りまして、




日本三景安芸の宮島に到着しました。ここに来たのは約10年ぶり。




天気はいいけど暑い!そして平日だってのに人が多い。




鹿も暑そうでした。




とりあえず大鳥居をパチリ。




で、厳島神社にお参りと思ったら行列。時間もないので参拝は諦め、外から手を合わせました。






その代わりと言ってはなんですが、千畳閣(豊国神社)を見学。




この後は参道の商店街を通って雰囲気を味わい、宮島を後にしました。
滞在時間30分少々。もっとゆっくり来たかったです。




本土に戻った後は、広電で広島市内に戻り本題の社用を。






こちらはすんなり終わり、繁華街で恒例の懇親会。17:00スタートで妙に早く出来上がってしまいました。




会の終了後は集団を抜け出し同僚とプチ二次会。広島に来たらやはりお好み焼きは外せません。
あまり上手く撮れてないけど美味しかったです。ただ、できれば空腹時に食べたかった・・・。




この日は21:00過ぎにはホテルに戻り、




風呂に入った後、酔った頭で軽く仕事の整理をして就寝でした。




早く寝ただけあり翌朝はすっきりと起床。天気も概ねすっきりでした。




早々に朝食をいただいた後は、




早めに行動開始。最近どこでも見かけるモニュメントの写真を撮った後、




まずは路面電車で原爆ドームへ向かいました。






結構早いのにガイジンさんの多さに圧倒されました。






その後は広島城に登城。ここは初めて来ました。






時間が余ると思ってのスケジュールでしたが意外と足りませんでした。
大慌てで広島を後にし、次の目的地を目指します。乗り込んだ列車はN700Sでした。




できればこれに乗りたかったけど。




と、一旦ここで切ります。続きは別投稿で。→ 書きました
Posted at 2023/10/01 20:02:35 | コメント(1) | 鉄道・その他乗り物 | 日記
2023年09月25日 イイね!

サービスをやめるならその代替策をしっかりして欲しい

今週末の広島出張、往路は飛行機で復路は列車移動にしました。
ってことで復路の乗車券を買ってきたのですが、みどりの窓口で20分くらいかかってやっと買えました。

時間がかかったのは、画像の通り経由ルートが少々面倒なためです。と言っても遠回りしてるだけでそこまで複雑ではないと思うのですが。
まあ、窓口の係員が「実習中」のプレートを付けた新卒っぽいカワイイ女性だったのもあります。時刻表片手にテンパってるのを見てたら、自分が困らせてるみたい(実際そうですが)で罪悪感すら感じました。




何でわざわざみどりの窓口まで出向いたかと言うと、今回のルートはJR東日本・西日本のWebサービスではシステムの制約で購入できなかったためです。

【JR東日本・えきねっと】
 4列車以上のルートはエラーになる
 ※乗車券だけ買いたいのに列車を絡めて検索が必要なUIも何とかして欲しい



【JR西日本:e5489】
 そもそも仙台はエリア外なので購入不可




おかげで、自宅から結構離れた多賀城駅まで自転車で切符買いに行く羽目になりました。
ちょっと遠回りの切符も買えない使いにくいサービスでお茶を濁し、それを理由にみどりの窓口を減らしまくるのはやめて欲しいです。




ただ、たまにみどりの窓口でに並んだときに前の人のオーダー聞いてると、「そんなの券売機で買えよ」ってのばっかりです。あとは稀に自分みたいな捻くれルートのオーダーですかね。
共通してるのは「聴き取って理解して提案して疑問に答えて...」って作業が発生するため、手間暇時間がそれなりにかかること。個人的には、みどりの窓口の利用は1回ナンボの料金が発生しても良いと思いますね。

それと、窓口の係員は「定年になったベテラン駅員さんを再雇用」で良いのではないですかね。いつなくなるかもしれない化石みたいな乗車券制度(間もなく廃止になる「乗継割引」が良い例)を、新卒の若者に漏れなく覚えさせるのも無駄な気がします。


あとはあれだ、クソみたいなWebサービスの操作性改善と制約事項の撤廃も一刻も早くお願いしたいものです。と言っても、これは国鉄時代から続くMARSの呪縛だから何ともし難いのかな。
いっそのこと、WebサービスのUIをMARSと同じにするか、駅の券売機の横にMARS端末置いてくれ。自分でやるから。
Posted at 2023/09/25 19:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記
2023年09月23日 イイね!

乗り鉄で富士五湖と富士山五合目巡り(移動編)

9月10日〜11日に行った富士五湖エリア周遊の際の移動記録です。
言うまでもなく鉄分多め写真も多めなので、興味のない方はスルーしてください。

まず1日目。
仙台駅から大宮駅まで、こまちで予習をしながら移動しました。






大宮駅から新宿駅までは湘南新宿ラインで移動しました。






ちょっと時間があったので、高円寺駅まで足を伸ばし気象神社にお参り。この件は先に書いたとおり。このご利益か、現地の天気はまずまずでした。




参拝後は新宿駅に戻り、特急かいじで中央本線を大月駅まで移動します。








ここからがこの日のメインです。
富士急行線の富士山ビュー特急に乗りました。






今回乗ったのは先頭の特別車両。週末はスイーツプランとやらでしか取れないらしいのですが、たまたま座席のみも予約できたため乗ってみることにしました。




切符がないと車両に入ることすらできません。




内部です。








私はこのおひとり様席。




周りを見る限りC国人の方が多いようでした。それでも騒がしい人がいなかったので良かったです。
そして、ほとんどの乗客はスイーツプランでの乗車だったようで、見ててうらやましかったです。悔しいのでどら焼きをオーダーしました。




ちなみにコーヒーは特別車両券に含まれるので無料。おかわりもし放題です。料金は900円ですが、むしろ割安に感じます。




本当はビールを飲みたかったのですが、到着後に運転があるので持ち帰りにしました。



せっかくなので、ロゴ付きのナンデモ充電くんも購入しました。




E353系富士海遊との交換のタイミングに運転席をパチリ。




途中の景色はまあまあ良かったですが、残念ながら富士山は見えず。
そんなこともあろうかと写真を用意してくれてました。天気がいいとこんな景色が見られるようです。




そんなわけで1時間ほどで河口湖駅に到着。




なかなかレアな並びかと。




こちらもレアかな。




この後の観光はこちらをご覧ください。






2日目です。この日は特急富士海遊に乗ったため、大月駅での乗り換えはなく新宿駅へ直行です。E353系をこの位置で見られるのはここだけでは?




後発の臨時の富士海遊はE257系でした。これはこれで乗りたかったかも。




この列車は満員御礼で、実に多国籍な乗客構成でした。
大月駅でのかいじとの連結を見たかったのですが、隣席のデカい外人さんが就寝中だったため諦めました。




ぼんやり景色を眺めてたら新宿駅に到着。ここからは通勤列車で東京駅に向かいます。






東京駅に到着後は「ビールを一杯」と思っていたのですが、店を探してるうちに時間が押してしまい断念。コンビニでハイボールを購入しはやぶさで仙台に向かいました。








上野駅でイーストiと遭遇。




が、大宮駅から乗ってきた隣席のおっさんの鼻息に辟易。
したところ、みん友のnaguuさんにお声掛けいただき、急遽仙台駅で飲んだのは先に書いたとおりです。







以上、1泊2日の乗り鉄旅でした。
このルートは昨年5月に富士宮に行った際の帰路で存在を知り「いつかは」と思っていたもので、諸々の好条件が重なったことから決行したものです。天気はまずまず、混雑もまあ許容範囲で、結果的に良いタイミングで旅行できました。
ただ、乗り鉄は良かったけど現地観光は時間不足でした。もう1日欲しかった。可能ならば次はエスロクで再訪してみたいものです。

と言うことで、BLOG描きながら買ってきたビールで晩酌。
酔いが回るとともに妄想も膨らみます。あー、また行きたいな。

Posted at 2023/09/23 20:01:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記
2023年09月10日 イイね!

時間調整で

旅先に向かっている最中ではありますが、少々時間が余ったので、




調整がてら気象神社を参拝。旅先の好天を祈りました。






相変わらず良いご趣味してらっしゃいます。




目的地は予報だと今日明日とも曇りらしいんですよねぇ。さてどうなるか。神のご加護が在らんことを🙏
ということで、移動再開いたします。

Posted at 2023/09/10 13:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記
2023年09月08日 イイね!

妥協して青森へ乗り鉄

今日は「遅めの夏休み第1弾」ってことで、JR東日本の観光列車越乃Shu*Kuraに乗りに新潟へ行くつもりだったのですが、




台風が来てるとかで、昨日7日時点で関東甲信越にこんな予報が出ておりました。6日時点では日本海側はそれほど崩れない予報だったのですが。
こんな状況では現地の天気の良し悪し以前に、帰りの新幹線が止まって帰れなくなってしまいそうなので泣く泣くキャンセル。せっかく海側の窓際席取れたのになぁ・・・。




そんなわけで、天気が安定しそうな北東北を目指すことにし、駅近のカーシェアの車に空きがあった青森に行くことにしました。






1.5時間少々で新青森駅に到着。




青森市は好天でした。ここでカーシェアの車をレンタル。奇しくも7月に来た時乗ったレンタカーと同じ個体でした。
そう言えば、あの時も台風でリゾートしらかみ乗り損ねたんだったっけ・・・。




ここからは国道7号〜国道4号を通って浅虫温泉方面に向かい、






目的のお店に到着。
約4年青森県に住んでこの辺りも何度となく通ってましたが、このお店の存在を昨日まで知りませんでした。




海の目の前なので景色も良いです。こんな感じのお店が数軒並んでました。






ここではホタテ丼をいただくつもりでしたが、欲張ってウニホタテ丼をオーダー。




この厚みと弾力。これ、1枚を1/2にスライスしたものです。捌きたてだけあって歯応えもあっておいしかったです。7月の出張で食べたホタテレストランとは大違いでした。
このボリュームでホタテだけだったら多すぎたかも。ウニとあいもりにして良かった。あ、ウニも見た目より盛りが多くて美味しかったですよ。




満足して撤収。この後は夏泊半島一周を試みましたが、車返却の時間が迫ったので断念。前日予約だったので空きがなく、2.5時間しか借りられなかったんです。
でも悔しいのでちょっとだけ足を伸ばし、証拠写真を撮って折り返しました。




この後は往路と違う道(海沿いルート)を通って帰ります。特に何があるわけでもないですが懐かしかったです。
青森市内では青森ベイブリッジを通過。金色に塗られてゴージャスになってました。以前からだったかな?




そしてフェリーで函館に渡航・・・とは行かないので、記念に写真だけ。




新青森駅に到着後は、列車待ちの間にデザート(嶽きみソフト)を。
これ、6年前の春の岩木山神社参拝の時に食べたのと同じかな。




こっちも欲しかったけど次の楽しみにしておきます。




そしてはやぶさ号で帰路につきました。現地滞在時間3時間でした。
仙台駅の駅票撮り忘れたけど、地元だからまあいいか。




今回の現地走行ルートはこんな感じでした。

https://goo.gl/maps/FZz8X946gqRhj9AK6





今回は移動時間より滞在時間の方が短い乗り鉄でした。できればもう少し滞在したかったのですけど、明日予定していた用事を今日片付けることにしたため早く帰らざるを得ず、その結果行って帰るだけになりました。
正直少々もの足りませんでしたが、今日は消化試合みたいなものなのでまあ良しです。本番は明後日なので😎
Posted at 2023/09/08 19:31:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・その他乗り物 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/253831/48652085/
何シテル?   09/13 20:35
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation