• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

ジムニーシエラに試乗してみた

タイトルのとおりです。先日ジムニーシエラのMT車を試乗してきました。
過去「スズキの車は2度と買わない」と息巻いておりましたが、ジムニーは別格です。




S660には「できれば長く乗りたい」と思っている一方で、最近は”乗るだけで疲れる”・”腰が痛くて乗り降りがきつい”と使用そのもののハードルが上がってきてる悲しい現実が・・・。
そんなわけで、「遠くない将来の乗り換え候補になるか否か」の判断のための試乗でした。ちなみにシエラを選択した理由は、後輪駆動である・MTが選べる・デザインが好み・非スポーツカー...と言った点であり、走破性とか悪路性能とかは全く必要としておりません。

で、乗ってみての感想(一部はS660と比べての印象)としては以下のような感じでした。
・乗り降りは楽チン
・車内の質感は思ってたよりは良い
・ドラポジは概ね良好
・見晴らしが良くゆったりしている
・シフト・クラッチの感触は良くない
・フットレストがなく左足の置き場に困る
・1.5Lの割にパワー感・トルク感は感じない
・足周りがぐにゃぐにゃしており街乗りの印象は悪い

写真はありませんが軽ジムニーのAT車にも乗りました。こちらは以下のような感じ。
・ミッションがやたら引っ張る制御であるため燃費が気になる
・シエラに比べ足周りのぐにゃぐにゃ感が少なく好印象
・AT車はフットレストあり(MT車にも付けてくれ)


レビューサイト等を見ると欠点として「狭い」「収納がない」とか書かれています。今時の”白物家電感覚の車選び”だとそうなっちゃうんでしょうかね。
でもエスロクとの比較なら、そんな文句間違っても出ませんよ。




見積もりはこんな感じでした。適度にオプションを載せたのでこんなもんでしょう。
納期は1年前後とのことでした。意外と早い。




肝心の「乗り換え候補になり得るか」ですが、『なる』ですね。ただ、以下の点が引っ掛かってます。
・250万円もあればもっと別な選択肢もありそう
・1年も待ってる間に状況や気持ちが変わる懸念がある
・エスロクを手放すのが口惜しい

それはさておき、仮に今ハンコを押して約1年後の納車なら来年の夏頃ですね。
残り1年のカウントダウンでエスロクを楽しみ尽くすのもアリだろうか・・・などと妄想しながらカタログやYoutube動画を眺める日々であります。

Posted at 2024/06/22 21:08:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車:雑記 | 日記

プロフィール

「@カルネ さんこんばんは。ご心配ありがとうございます。お住まいだったのであればお分かりですね。ニュース画像ですが、国道を挟んで東北薬科大病院(旧東北厚生年金病院)の辺りまで冠水してたようです。ほんと最近は災害のレベルが上がってるので、これまでの想定以上の備えが必要ですね。」
何シテル?   10/01 21:06
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 7 8
910 1112 13 14 15
1617 1819 20 21 22
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation