今日は天気が良かったのでバイクで紅葉狩りに出かけることにしました。
8月に通った宮城蔵王近くの県道に紅葉台と言う景勝ポイントがあったので、行ってみることにした次第です。
まずは国道286号を西に向かい、
いつものところで休憩。
そして国道457号に入り、青根温泉を目指します。
その前に早めの昼食。
おしゃべり好きなおじさんに捕まりつつ、美味しくいただきました。
食後は青根温泉へ。
温泉地全体が紅葉できれいでした。泊まれるなら泊まりたかった。
ここから紅葉台に向かうべく県道255号へ。
で、紅葉台に到着。
うーん、はっきり言って名前負けですね。見晴らしが良くないので景色がほとんど見えません。
ただ、ここに至るルートは景色が良いので走ってて楽しいです。
程なく蔵王エコーラインにぶつかったので、山方面に向かいました。
さすがに標高が上がると寒いです。空模様が心配でしたが何とかセーフ。
山形県に入りました。
途中から県道53号へ入り、蔵王温泉に向かいます。
ここらあたりも紅葉がきれいでした。
蔵王温泉の入り口の橋でパチリ。車ではじゃまになってこうはいきません。
そして西蔵王高原ラインを通り、
国道286号へ。ここからは笹谷峠に向かい、
200円を節約するため、高速道ではなく旧道を走ります。
落ち葉がすごくコーナリングがちょっと怖い。
おっかなびっくり走りながら県境を越えます。
順調に麓に到着。山形道笹谷トンネル出口の景色がなかなかのものでした。
引き続き国道286号を進んだところで、グッドな撮影ポイントが。
これが今日のベストショットかな。肉眼ではもっと素晴らしかったのですが。
そして、県道やら国道やらを通って帰宅しました。
今回のルートはこんな感じでした。(終端は村田町まで。)
https://goo.gl/maps/JmUm9uQ1L7JBySoaA
今日はさっくり帰るつもりだったのですが、そば屋のお母さんに「エコーラインは明日で終わり」と聞かされたため、期せずして山形まで足を踏み入れることになりました。
ただ今日は比較的暖かかったこともあり、あまり寒さに凍えることなくツーリングを終えることができました。”準冬装備”が功を奏したのもあるでしょうか。気温を甘く見て軽装で臨んだ先日の
いわきツーリングの方がよほど寒さが堪えました。
さて、今年のバイクでのツーリングは今日が最後かなと思っていました。しかし、今日の寒さ対策で気を良くしたので「もう一度くらいはどこかに」と言う気持ちになってきました。次はどこに行こうかな。
Posted at 2022/11/03 18:41:10 | |
トラックバック(0) |
バイク:旅・お出かけ | 日記