• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

秋の味覚を味わった晩酌

今日は帰り道に秋の味覚を味わってきました。
遅ればせながらのはらこ飯と、




地元宮城の地酒を少々。






前後しますが、お通しもなかなかの安定感でした。




はらこ飯は本場に行けばもっと満足度が高いでしょうけど、混みますからね。あ、今回食べたものも十分美味しかったですよ。

ただ、残念だったのが2点。
1つ目は、滞在時間が30分程度だったこと。せっかちな性格ゆえの弊害ですが、費用を考えるとコスパ(この言葉嫌いです)が悪かったです。
そして2つ目は、以前いたかわいい店員さんがいなくなってたこと。前回来たのが断酒前(昨年度)だったので、年度が変わって卒業してしまったんですかねぇ😢
Posted at 2022/11/04 19:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒・晩酌 | 日記
2022年11月03日 イイね!

紅葉狩りがてら今年最後の蔵王エコーライン

今日は天気が良かったのでバイクで紅葉狩りに出かけることにしました。
8月に通った宮城蔵王近くの県道に紅葉台と言う景勝ポイントがあったので、行ってみることにした次第です。

まずは国道286号を西に向かい、




いつものところで休憩。




そして国道457号に入り、青根温泉を目指します。




その前に早めの昼食。
おしゃべり好きなおじさんに捕まりつつ、美味しくいただきました。






食後は青根温泉へ。
温泉地全体が紅葉できれいでした。泊まれるなら泊まりたかった。




ここから紅葉台に向かうべく県道255号へ。




で、紅葉台に到着。
うーん、はっきり言って名前負けですね。見晴らしが良くないので景色がほとんど見えません。




ただ、ここに至るルートは景色が良いので走ってて楽しいです。






程なく蔵王エコーラインにぶつかったので、山方面に向かいました。




さすがに標高が上がると寒いです。空模様が心配でしたが何とかセーフ。




山形県に入りました。




途中から県道53号へ入り、蔵王温泉に向かいます。




ここらあたりも紅葉がきれいでした。




蔵王温泉の入り口の橋でパチリ。車ではじゃまになってこうはいきません。




そして西蔵王高原ラインを通り、




国道286号へ。ここからは笹谷峠に向かい、




200円を節約するため、高速道ではなく旧道を走ります。




落ち葉がすごくコーナリングがちょっと怖い。




おっかなびっくり走りながら県境を越えます。




順調に麓に到着。山形道笹谷トンネル出口の景色がなかなかのものでした。




引き続き国道286号を進んだところで、グッドな撮影ポイントが。
これが今日のベストショットかな。肉眼ではもっと素晴らしかったのですが。




そして、県道やら国道やらを通って帰宅しました。
今回のルートはこんな感じでした。(終端は村田町まで。)

https://goo.gl/maps/JmUm9uQ1L7JBySoaA





今日はさっくり帰るつもりだったのですが、そば屋のお母さんに「エコーラインは明日で終わり」と聞かされたため、期せずして山形まで足を踏み入れることになりました。
ただ今日は比較的暖かかったこともあり、あまり寒さに凍えることなくツーリングを終えることができました。”準冬装備”が功を奏したのもあるでしょうか。気温を甘く見て軽装で臨んだ先日のいわきツーリングの方がよほど寒さが堪えました。

さて、今年のバイクでのツーリングは今日が最後かなと思っていました。しかし、今日の寒さ対策で気を良くしたので「もう一度くらいはどこかに」と言う気持ちになってきました。次はどこに行こうかな。
Posted at 2022/11/03 18:41:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク:旅・お出かけ | 日記
2022年11月02日 イイね!

仕事の後の手抜き洗車&今さらながら値上げを実感

今日はタイムシフトな在宅勤務だったので、業務終了と同時に手抜き洗車に出かけました。




ちゃっと水かけて「さて水切り」と思ったらブロワーが故障中。
やむなく手で拭き上げしましたが、その分時間がかかってしまうことに。でも何とか暗くなる前に完了できました。




日の長い季節ならこのままどこか流しに行くところですが、暗くなり始めているのでおとなしく帰ります。
で、帰宅前にセブンイレブンへ立ち寄り、




トリスハイが10円以上値上がりしてることに今さらながら気づいて驚きました。
これが最近の値上げラッシュの結果なのか。




でも、他のものは何がどのくらい値上がりしてるのかさっぱり分かりません。すっかり生活がテキトーになってきていることを実感。
でも、値上げに関しては知らない方が幸せかもしれないので、気にしないことにします。
Posted at 2022/11/02 18:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車:雑記 | 日記

プロフィール

「下準備 http://cvw.jp/b/253831/48741871/
何シテル?   11/01 19:52
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 3 4 5
67891011 12
13 141516 171819
20212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation