• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

陽気に誘われまたご近所ツー

今日は天気が良かったので久々にバイク散歩を。2月18日以来、約1ヶ月ぶりの出動です。




と言っても行く当てがないので、とりあえず県民の森を経由し、




青麻神社にお参り。




その後はナップスをパトロール。天気が良いのにバイクが少なかったのが意外でした。みんなツーリングに行ってるんですかね。




ここにきたのはこれのリサーチでした。助成金案件が出てきたら付けようと思ってます。




その後は近くの蔦屋書店へ。最近移転したようで移転先がイオンタウンの中。行ってはみたものの、私の苦手な「ショッピングモールの雰囲気」と「そこに集う大量の家族連れ」に辟易。
移転前は確か単独店舗であり、静かで落ち着きがあったような気がするんですけどね。うるさくて本を選ぶような雰囲気じゃないし、駐車場も建物内も混むし・・・。もう来ることはないでしょう。




本当は「ついでに食事でも」と持ってたけど、ゲンナリしたので早々に撤収。
帰るには早いので困った時の七ツ森湖畔公園へ。ライダーが数名いましたが、あいにく声をかけるようなコミュニケーション能力はないので遠くから見てるだけでした。




途中の橋でダム湖をバックに写真を撮り、




ほど近いそば屋で昼食。とても美味しかったです。
ただ、メニューの写真で量が少なく見えたので大盛りにしたら、思った以上に多くて飽きました😅






立派な雛飾りが飾られてました。でも時期は過ぎてるのでは?




食後はコンビニでコーヒーを飲み、帰宅しました。
今日は風が強く花粉症の症状の懸念がありましたが、幸い軽度で済みました。




今回のルートはこんな感じでした。

https://maps.app.goo.gl/1MHoaQJS6uUnJHcv6




さて改めてですがエストレヤ、思っていたとおり「自分の運転技能の低下を鑑みると、このくらいがちょうど良い」と感じています。正直遅くて物足りない場面もありますが、スピード出さなくても気持ち良くのんびりした気持ちで走れます。
ただ遠くに足を伸ばすのは疲れそうなので、その辺りの折り合いをどうつけるか。間も無く迎えるバイクシーズンの課題になりそうです。

それからこないだ買った冬用ジャケット、物はとても気に入りましたけど、やはり東北の真冬には心許ないかも。あと、いかに薄型プロテクターとは言え見た目がそれ相応にごっつくなるのは計算外でした。もうこの際だし見送ってた肩用プロテクターも入れちまうか、試案中であります。

Posted at 2024/03/16 20:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク:旅・お出かけ | 日記
2024年03月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:ロールバーカバー、フロントグリル
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:ロールバーカバー
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/09 08:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他雑記 | タイアップ企画用
2024年03月05日 イイね!

今日の莫迦ドライバーシリーズ(240303)

先日近所を走っていたら右車線を先のとんがった車に追い抜かれました。
「戦隊モノの劇用車?」と思いましたがそうではなく、単なる珍走でした。




パッと見た感じ、以下のような香ばしい要素の数々。
 ・ボンネットの危険な突起
 ・サイドミラーなし
 ・テールランプなし
 ・耳をつんざく爆音
極め付けがリヤの「PROJECT TAKASHI」の文字。散々違法改造しながらそんな自己アピールしなくても・・・。ちなみに、大変見づらいですが前後ともナンバーが付いてました。

乗ってたのは20代そこそこの若者。タカシくん(仮名)は旧車會の親を持つ純粋培養のエリート?なんでしょうか。
こんな輩と事故って泣き寝入り(無保険でしょうし、確実に逃げるでしょう)したくないので、「公道を走るのはやめていただきたい」と強く思います。 
Posted at 2024/03/05 20:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車:雑記 | 日記
2024年03月04日 イイね!

またまたビジホ泊

飽きもせず昨日〜今日でビジホ一泊してきました。
本当は温泉旅館か民宿に行きたかったのですが、天気が少々心配で近場にした次第です。

まずは1日目、遅めの出発だったので高速ワープ。名取方面に向かい、




前々から気になっていたそば屋へ。
混雑すると思って警戒していましたが、時間をずらしたせいか空いてました。




もりそば大盛りにふきのとう天ぷらをオーダー。
ちょっとお高かったけど、美味しかったし接客も良かったし客層も良さそう。ちょっと山間に入った高台にあるので春は景色も良さそうです。




食後はドライブがてらブラブラし、スーパーなビジホにチェックイン。




今回はアマプラを楽しもうとプロジェクター付きの部屋にしてみました。






夕食は10分ほど歩いた中華屋であんかけ焼きそばと餃子セット。




食後は大浴場でのんびりするつもりが、狭い割に人が多くゆっくりできませんでした。もっと早めに入っておくんだった。
風呂上がりはでアマプラ鑑賞しながらこれで晩酌でした。




このホテルチェーンらしく無料のウェルカムバーもあったのですが、アルコール自粛中なので泣く泣くスルー・・・。写真に気持ちが表れたのか、涙目のようにピンボケになりました
アルコールなしの上に全然疲れない1日だったので、お昼近くまで寝られずでした。




2日目の朝は早めに起きて朝食。豪華ではないけど無料と考えれば十分満足です。
さすがに別料金で2000円取るような宿と比較してはいけませんね。




チェックアウト後はどこかにドライブ行きたかったのですが、適当な目的地が思いつかないので帰ることに。
で、帰りの道すがらいつもの病院へ立ち寄り。車が少なかったので空いてると思いきや、




自転車がたくさん。待合室も老人会の集会みたいな状況でした。月曜の午前ではしょうがないか。




がっくり疲れたので自宅へ帰ろうとするも、我らが仙石線がお約束の緊急停止なのか踏切が閉じっぱなし。15分以上待たされました。人も車も動けずのこう言う時、列車が動き出すまで踏切開けるとかできないんですかね・・・。マジ迷惑です。




帰宅後はちょっとバイクいじりを始めたものの、天気が良い割に風が冷たく、手が悴んで痛くなったので中止。
仙石線のダイヤが回復したのを確認し、電車で仙台の街中に向かってあれこれ用足しをし、




遅めの昼食に駅ナカで天丼を。これ、お安いのに良かったです。
食べた後は学生で混み出す前に電車で帰宅しました。




何か非常に無駄の多い動線で近くを動き回った2日でした。せっかく休み取ったので少し遠くに行きたかったのですけどね。
まあ、週末予定の用足しがかなり片付いたし、近場ながら食事も楽しめたので良しとしますか。
Posted at 2024/03/04 20:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 共通:息抜き・気晴らし | 日記

プロフィール

「奥会津と長岡観光ドライブ Part2 http://cvw.jp/b/253831/48628518/
何シテル?   08/31 20:20
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 4 5678 9
101112131415 16
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation