• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】のブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

ジムニーシエラに試乗してみた

タイトルのとおりです。先日ジムニーシエラのMT車を試乗してきました。
過去「スズキの車は2度と買わない」と息巻いておりましたが、ジムニーは別格です。




S660には「できれば長く乗りたい」と思っている一方で、最近は”乗るだけで疲れる”・”腰が痛くて乗り降りがきつい”と使用そのもののハードルが上がってきてる悲しい現実が・・・。
そんなわけで、「遠くない将来の乗り換え候補になるか否か」の判断のための試乗でした。ちなみにシエラを選択した理由は、後輪駆動である・MTが選べる・デザインが好み・非スポーツカー...と言った点であり、走破性とか悪路性能とかは全く必要としておりません。

で、乗ってみての感想(一部はS660と比べての印象)としては以下のような感じでした。
・乗り降りは楽チン
・車内の質感は思ってたよりは良い
・ドラポジは概ね良好
・見晴らしが良くゆったりしている
・シフト・クラッチの感触は良くない
・フットレストがなく左足の置き場に困る
・1.5Lの割にパワー感・トルク感は感じない
・足周りがぐにゃぐにゃしており街乗りの印象は悪い

写真はありませんが軽ジムニーのAT車にも乗りました。こちらは以下のような感じ。
・ミッションがやたら引っ張る制御であるため燃費が気になる
・シエラに比べ足周りのぐにゃぐにゃ感が少なく好印象
・AT車はフットレストあり(MT車にも付けてくれ)


レビューサイト等を見ると欠点として「狭い」「収納がない」とか書かれています。今時の”白物家電感覚の車選び”だとそうなっちゃうんでしょうかね。
でもエスロクとの比較なら、そんな文句間違っても出ませんよ。




見積もりはこんな感じでした。適度にオプションを載せたのでこんなもんでしょう。
納期は1年前後とのことでした。意外と早い。




肝心の「乗り換え候補になり得るか」ですが、『なる』ですね。ただ、以下の点が引っ掛かってます。
・250万円もあればもっと別な選択肢もありそう
・1年も待ってる間に状況や気持ちが変わる懸念がある
・エスロクを手放すのが口惜しい

それはさておき、仮に今ハンコを押して約1年後の納車なら来年の夏頃ですね。
残り1年のカウントダウンでエスロクを楽しみ尽くすのもアリだろうか・・・などと妄想しながらカタログやYoutube動画を眺める日々であります。

Posted at 2024/06/22 21:08:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車:雑記 | 日記
2024年06月21日 イイね!

1年ぶりにエスロクで牡鹿半島へ

今日は諸事情で休暇取得デー。することがないので車で出かけることにしました。
目的地は牡鹿半島。マンネリ気味と思ってましたが、確認したところ車で出向くのは約1年ぶりでした。

そんなに足が遠のいていたことに軽く驚きつつ、自宅を10時に出発。往路は高速道でワープ移動です。




今回はいつもと逆回りルートにしようと思い、西側の県道2号から牡鹿半島に入ります。




反対車線は結構車が多かったですが自分側はかなり空いてました。
前が詰まった時は駐車帯に入ったり、




定点撮影したりしながらやり過ごし、




鮎川港にあるポートバレーナを訪店。




本当は鯨竜田揚げ丼を食べるつもりでしたが、生ミンククジラが入ったとのことだったので鯨刺し定食に変更。別注で竜田揚げハーフサーズも付けました。




いやぁ美味しかったです。この質と量で1350円はかなりリーズナブルです。可能ならお酒と合わせたいと思いました。




食後はすぐに出発し、御番所公園へ立ち寄った後、




約20kmのワインディングを一気に走り抜けました。
そして2箇所で定点撮影を。






その後はかなり久しぶりに国道398号を北上し、雄勝町方面へ。




通りがかりの道の駅 硯上の里おがつに立ち寄りました。




平日と言うこともあってか、人っ気がなくひっそりしてました。ここの道の駅、どうにも特徴がないのであまり足が向きません。硯以外の目玉が欲しいところですね。
特に収穫もなくすぐに出発しました。




この後はさらに北上。北上川にぶつかったところで折り返します。
川沿いを西に向かい、




国道45号を仙台方向に南下します。




そして道の駅上品の郷に立ち寄りました。ここもかなり久しぶりです。




ここではちょっと買い物をして退散。後は国道45号をひたすら進みます。
途中のお約束のツーショットは見送り、のんびり移動で帰宅しました。




今回のルートはだいたいこんな感じでした。

https://maps.app.goo.gl/fxjYuTUaZt6vdK1u7





久しぶりのエスロクでのコバルトラインでしたが、やはりエスロクで走るワインディングは楽しいです。ただ、ものすごく疲れました。4月にバイクで来た時より疲れたんじゃないかなぁ。何とも情けないやら悔しいやら。
この疲労感が車のせいなのか、それとも身体の衰えのせいなのか・・・。以前検証したけど結論が出なかったので、またいずれ再検証してみようかと思います。
Posted at 2024/06/21 20:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車:旅・お出かけ | 日記
2024年06月20日 イイね!

またも道草

最近は社内外からの要求事項の多さや、役割に見合わない(かつ割に合わない)過大な責任の押し付けに辟易。眠りは浅いわ昼も眠いわで、「いっそのことミスでも起こせば解放されるか?」などと不届きな考えが頭をよぎることが多くなってきています。

そんなわけで、今日はストレス値上昇回避のため時差出勤からの早上がりをし、さっさと帰宅...のつもりが、ついつい道草を。




外界を眺めつつ、




軽めの晩酌です。




飲んでるうちに疲れが取れた気がしたので、少し歩きがてら、




仕上げの立ちそば。




ここは安価に飲めるので、今度軽く飲みに来てみようかな。




そしてさっさと帰宅。
久々に10000歩を超えました。むしろ飲んで(ドーピングして)帰る方が良いのかも。




と、またも晩酌ネタに走ってしまいました。申し訳ございません。
Posted at 2024/06/20 20:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒・晩酌 | 日記
2024年06月18日 イイね!

鮮やかな空

昨日飲んだバリウムがほぼ体外に排出されたのを見計らい、久しぶりにサイゼメシしてきました。”飲み”じゃないのでドリンクはコーヒーと野菜ジュースです。
BLOGに上げるには地味な絵面ですが、お腹的には満足でした。




店を出てアーケードの切れ目で立ち止まったら、何か空が鮮やか。




横断歩道を渡りつつ大通りの真ん中でパチリ。いい写真が撮れました。




明日は良い天気になりそうです。仕事のことを考えると気分は晴れませんけどね・・・。
Posted at 2024/06/18 20:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他雑記 | 日記
2024年06月16日 イイね!

それなりに有意義な休日

今日は蔵王エコーラインに行こうと張り切って早起きしました。
しかし、念のためライブカメラを見たらこんな感じ。下手をすると霧の中の走行になりそうなので取りやめました。




「では」ってことで、しばらく乗らぬ間にえらく汚れていたエスロクを1年ぶりくらいで洗車場へ連れて行き、20分程度で手抜き洗車を。




帰宅後は前後の”ふた”の中をそこそこ丁寧にクリーニングし、




そして仕上げにハードトップへの再換装を行いました。
いやぁ、改めてこのハードトップの剛性向上効果はすごい。もはやチューニングパーツですわこれ。異音もほぼ解消してるようだし絶好調です。




この流れでバイクのスポークのサビ取り(先週の続き)を実施。




程よく疲れたところで昼食(自宅メシ)を摂り、食後は仙台港の夢メッセみやぎへ移動。




宮城トヨタ主催のイベントを見てきました。去年の10月にやったのと同じ系統のイベントです。




正直ほとんどが興味の対象外なのですが、




車の後ろにくっつけるテント(画像上段2枚)と、車内泊カー(下段2枚)が興味深かったです。後者はタウンエースベースのためMT設定ありなのも良いと思いました。
まあ私はキャンプも車中泊もすることはないでしょうが。




関係ないけど、駐車場に停まっていたプラド(か?)
こんなオーバーフェンダー許されるんですかね?




この後はちょいちょい用足しをし、最後にこんなところに行ってきました。
これに関しては別途BLOG書きます。(ハンコ押したとかではないので念のため。)




そして帰宅中、前々から気になっていた”金属的な異音”の正体を見つけました。




2月に買ったこれでした。内部(光る部分)の固定が甘いのか外れてるのか、振ったり軽く叩いたりするとカタカタ言います。これがざらついた路面の連続的な振動でビリビリ言ってた格好です。
早速取り外しグローブボックスへポイッ。これでまた一つ運転中のイライラが減りました。




と言ったところでそれなりに充実感を感じていたところ、夕方に降り出した中途半端な雨のせいでせっかくの充実感も台無しになりました。中途半端な雨は空気中の汚れをボディに落として流さないまま止むので、大嫌いなんですよ。せっかく洗車したのに、ほんとガッカリです。

と、1日の最後で文字通り”水を刺され”ましたが、まあまあ有意義に過ごせた日曜日でした。後は明日の健康診断に備えて早く寝ようと思います。
Posted at 2024/06/16 20:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車:雑記 | 日記

プロフィール

「@カルネ さんこんばんは。ご心配ありがとうございます。お住まいだったのであればお分かりですね。ニュース画像ですが、国道を挟んで東北薬科大病院(旧東北厚生年金病院)の辺りまで冠水してたようです。ほんと最近は災害のレベルが上がってるので、これまでの想定以上の備えが必要ですね。」
何シテル?   10/01 21:06
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 7 8
910 1112 13 14 15
1617 1819 20 21 22
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:05:32
ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation