• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月07日

ボディコーティングについて考える

これまでのTOYOTA車はオプションで何も考えずにペイントシーラントという
コーティングをつけていた。
効果もよくわからなかったし、メンテナンス方法もよくわからなかったので
市販のワックスなど塗りたくっていた。
当時、親水という効果を知らず、ひたすら撥水にあこがれていた。
しかし、親水を知ってから考えが変わった。
駐車場は屋根がないので撥水よりも親水のほうがいいかもと。
また、水滴によるウォータースポットもできないし、いいコトずくめ。
しかし、なかなか親水効果を得られるようなコーティング剤がないし、
そこそこ高価なものが多い。
(スーパーピカピカレインが気になったけど)
さらに専門のショップに頼むとかなり高額。

今回、初のマツダ車ということもあり、見積時にディーラーオプションで
コーティング「MG-5」を付けてみた。
専用のメンテナンスキットも付いてくるし、メンテナンス方法も公開され、
評価も高いらしい。

今回は高額なコーティングは見送り、メーカーが推奨する手順に従って
洗車やメンテナンスを施していこうと思う。

ただ、気になるのがウィンドウの撥水効果。
MG-5がウィンドウまで施してあるとは書かれていないので、
ウィンドウは別途ガラコとかでコーティングしなければならないかも。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/07 22:59:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

旧東海道『箱根八里の七曲り橿木坂上 ...
kz0901さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年9月8日 0:16
MG-5はボディだけですね
ウインドウの撥水が必要ならば別途コーティングが必要ですね
コメントへの返答
2016年9月8日 23:17
ウィンドウは別なんですね。情報ありがとうございました。皆さんはウィンドウはどうされてるのでしょうか?
2016年9月9日 20:45
ディーラーか業者に依頼するか
自分でガラコ等を塗るかでしょうか
私はじぶんで塗ってますけど
コメントへの返答
2016年9月9日 21:12
お返事、ありがとうございます。
私もこれまではガラコを自分で塗ってました。
最近の車はどうすべきなのかなど気になっていたのですが、やはりみなさんご自分で塗られているのですね。
私もこれまで同様自分で塗ることとします。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation