• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月26日

動態検知カメラシステム仕様変更その2

動体検知の感度が高すぎるのと、生成されるファイルの数とサイズが多く、
Dropboxへの転送に非常に時間がかかっているため少々調整。

まずは動体検知の感度。
1500ピクセルを3000ピクセルに変更し、感度を下げる。

次にノーモーション検知閾値。
この値が大きいと検知頻度は少なくなるが生成される動画サイズが大きくなって
しまうのがネック。
が、後述のDropbox同期処理で拡張子「.mov」を削除し、「.jpg」のみの状態に
することで余計なファイルを同期させずにすむ。
さらに同期完了後、すべてのファイルを削除すれば次回同期時に同期済みファイルを
再同期せずにすむ。

この「.mov」の削除、Dropboxへのアップ、アップ後のファイル削除を
スクリプト化し、実行してみたところ、RaspberryPiにある同期対象ファイルのみ
アップされ、アップ後はフォルダが空になる、Dropboxには過去のファイル込みで
蓄積されていることまで確認できた。

あとはこのスクリプトを自動的に動作されられればOK。
Motionの設定に加えたがなぜか動作しないのでcronで組み込んでしまう予定。

もう少し調整して何とか実用に耐えうる仕様に近づけたい。
理想は運転中は何も気にせず、自動的に写真が撮影されてクラウドにアップ。
後日それをiPhone等で閲覧できるような仕組み。

理論的にはほぼ完成しているけど、実際に車載する場合はまだ問題が山済み。
焦らずゆっくり楽しんでみようと思う。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/26 12:41:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは……
takeshi.oさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation