• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月26日

車載がちょっと大変

RaspberryPi+Webカメラ+iPhoneで一定間隔で写真を撮影しクラウド上へ
アップロードする仕組みはできた。

ではこれを車内に搭載すること考えると一番問題になるのが電源。
アクセラスポーツはUSBやシガーソケットがセンターコンソールではなく
アームレスト内にある。
RasplberyPiをアームレスト内に入れてしまえば電源問題は解決。
通信は肌身離さず持ち歩いているiPhoneのインターネット共有がONなら
RaspberryPiは自動的にiPhoneに接続するから意識する必要なし。

ところが今度はWebカメラの設置に困る。
順当に考えればドライブレコーダーのカメラ同様、ルームミラー近辺に
設置したいが、アームレストまでUSBケーブルを引き伸ばさなければならない。
Aピラー、ダッシュボード、センターコンソール、アームレストと見栄え良く
ケーブルを取り回す自信がない...
シエンタはAピラーは簡単にはずせたけど、アクセラスポーツはエアバッグが
仕込まれているらしいので自分で手を出すのがちょっと怖い。

しかもUSBケーブルも5mクラスの長いものが必要になる。
何かいい方法がないか考えてみよう...

ちなみにフロントガラスにWebカメラを設置するとなると上下逆に設置する
ことになるが、これはmotionのrotate=180で回転させれば問題なし。
ソフトウェア的な問題は自力で解決できるけどハードウェア的な問題は
どうしても苦手...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/26 16:18:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

ある日のブランチ
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation