• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

ノイズ対策を考える

疑似ハイレゾ再生機がいい感じになってきたのですが、
最大の問題点がマツコネのナビ音声との干渉です。
AUX再生中にナビのガイドが流れると音がバリバリと
割れてしまいます。
試しにAUXの再生と停めた状態でナビのガイドが
流れても音は割れません。
ということは、RaspberryPiもしくはDACのES9032
からのノイズが影響しているのでは?と思います。

基盤むき出しなのでノイズ出まくりなのでしょう。



ではどうやってノイズ対策するかですが、アルミ製の
ケースを自作できればいいのですが、ハードルが高いです。

もっと簡単に出来ないか調べてみると、紙などの
箱の中にアルミホイルなどを張り巡らせる方法でも
いいみたいです。

この方のようにケーブルも全てシールドする方法も
有効みたいです。

アルミテープでノイズ対策

基盤むき出しのRaspberryPiをアルミテープでぐるぐる巻きに
してしまえばシールドできるかもと考えています。

更に、それが袋状になっていれば管理も楽では?と思います。
例えばこういう品があるようです。

チャック付ALスタンド袋

でもこういう袋状だと通気性が悪く、ファンレスの
RaspberryPiが熱暴走しないか心配です...

なので、取り敢えずは100均でアルミテープを幾つか
買い込んで、ちょっと隙間を開けつつRaspberryPiや
オーディオケーブル、電源確保用のmicroUSBケーブルを
巻いてみようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/29 23:04:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

アバルト
白二世さん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation