• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

一ヶ月点検に行ってきました。

今日はアクセラスポーツの一ヶ月点検です。

ディーラー到着後、営業、メカニックの方に一ヶ月間の
使用感をお伝えしました。

・ハードウェア的には問題なし
・マツコネが時々調子が悪い
・AUXのノイズに悩まされている

点検してもらっている間、AUXの相談に乗ってくれる
メカニックのマネージャーの方が来てくれました。
色々説明したところ、AUXジャックの内部の配線が
ノイズガードされていないか、音を再生している
マツコネ側に問題があるかもしれないとのことでした。

もしそうなってくるともう手が出せる領域ではないので
マツコネのバージョンアップを待ち、現状維持で使って
行くことになるかと思います。

幸い、フェライトコアの影響が功を奏しているようで、
ノイズが少し和らいできているし、日々の運転では
ナビを使うことはほとんどないのでしばらくはこのまま
様子を見てみようかと思います。

ディーラーの店内はクリスマスに向けてちょっと飾られていました。
こんなものが展示されていました。







どうやらこちらは1個900円で販売しているようです。

かわいいし、ダッシュボードにおいてもいいですね。

点検が終わり、車が戻ってきましたが、メカニックの方にちょっとだけ
褒められたというか持ち上げられました。
車内のカスタマイズがとてもきれいだということと、スピーカーネットの
加工が丁寧だと言われました。
また、静粛性も向上しており、音質がとてもいいとも言われ、ちょっと
いい気分になりました。

一旦家に戻り息子を連れてラーメンを食べに行きました。



味覚障害中で塩味が全くわからないのですが、とっても香りがよく、
花かつおとの相性がよく、美味しかったです。



妻は濃厚鶏そばを頼んでいましたが、コラーゲンたっぷりで、
スープがとっても濃厚でした。
スープも美味しかったですが、それ以上に感動したのが
鶏チャーシューです。
とっても柔らかくて初めての食感でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/04 16:15:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんと行く、東海北陸一周ご朱印帳 ...
マゼラン工房さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation