• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月13日

ドアバイザーを外しました

納車時からディーラーオプションのドアバイザーを取り付けるのを
一人だけ反対していました。
昔、タバコを吸っていたときは便利でしたが、禁煙してからは
洗車時の邪魔でしかありません。

そこで、ディーラに連絡し、取り外してもらうことにしました。
約束の時間までちょっと時間があったので、ショッピングセンターの
駐車場でウィンドウの拭き掃除をして時間を潰しました。

ディーラーに到着後、早速作業を開始してもらいました。
作業の待ち時間、お茶を出していただきました。


可愛いですね。


待っている間、ふと目を駐車場に向けると、私の下取り車が
まだ売れずに残っていました...
なんだか物悲しさを感じます...


更に目を移すと、ロードスターRFがいました。
初めてみましたが、とても美しいボディラインでした。


ルーフのオープン操作をさせてもらいました。



たった10数秒で開閉が完了するのはとても感動です。
ただ、お値段だけがネックです...

そうこうしている間にバイザー取り外し作業が終了したようです。
内張り剥がしの方法も聞きたいと事前にお願いしていたら、
整備手帳のコピーを用意してくださっていました。


これを見ながらまずは剥がすところから着手してみたいです。
そして、未だ取り付けていないこのパーツも内張り剥がしの
過程で取り付けてみようかなと思っています。


肝心のバイザーですが、懸念していた粘着テープも納車後から
さほど日時が経過していなかったのが幸いしてか、綺麗に剥がれ、
変な跡なども残らず安心しました。


これで風切音も少なくなってくれるでしょう。



事前に窓の拭き掃除をしていたので、取り外した後、汚れの
境界線がくっきり残っていました。


今後はきれいに掃除できるようになると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/13 16:39:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

往復90キロ
giantc2さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2017年1月13日 21:01
こんばんは♪
チーマツダさんに千葉県警、千葉感満載ですね(笑)

ドアバイザー、自分も無条件でOPとして入れましたが洗車時に凄く邪魔ですよね。
BMアクセラって付けてない車両が多いように感じます。

デザイン的には賛否両論ですよね(*´ー`*)
コメントへの返答
2017年1月13日 21:14
はい、千葉ですw
本日外して夕方に早速雨でしたが、外して何の不都合もありませんでした。
ただ、元バイザーで覆われていた部分は濡れ雑巾で拭いても水垢などが全く取れませんでした。
これはポリッシャーでキイロビン施工とガラコ施工が必須かもです。
2017年1月13日 21:26
ちなみに…
な◯◯◯店ですね(ノ´∀`*)

ほぼ週一で近くを通りますよー(笑)
コメントへの返答
2017年1月13日 21:30
ビンゴですw
いつかハイドラでハイタッチとかできるといいですね〜

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation