• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月19日

使ってなかったホルダーを再利用

私は初代Retina液晶のiPad 3rdがiPadデビューでした。
2年間使用し、機種変のタイミングでiPad mini 2にしました。
iPad 3rdは家のなかでWiFi接続で使用していました。

そうすると必然的に車のなかでもiPadを使いたくなります。
なので、過去色々ホルダーを買っています。
でも今は全く使ってなく、片付けていました。

でも、近日中にiPad 3rdを車内に固定してみようかなと
考えていることがあり、どんなホルダーがあるかを確認
してみたのですが、そのままじゃ使えなさそうです。

そこで、メーカーは異なりますが、構造が似ているので
組み合わせてみました。

まずはこちら。


運転席と助手席の間をバーでつなぎ、その間にiPadを
固定して後席で映画など見るという用途で買いました。
シエンタ時代に山中湖への旅行で買いました。
<追記>
写真残ってました。
iPad mini、ナビ、iPad 3rdの3連モニター状態でした。


次はこちら。


年末年始に瀬戸大橋を渡る際、iPhoneで動画を取ろうかなと
思っていたのですが、時間がなくて瀬戸大橋を渡れず、
結局一度も使っていません...

これらの製品はホルダー部分が取り外せます。



爪がついていて引っ掛けるような感じです。
なので、これを付け替えられるんじゃないかなと
思い立ったわけです。


早速試してみましたが、バッチリ接続できました。


もちろんiPad 3rdも固定できました。


あとは車内へ固定する場所を考えるのですが、
一応候補はあります。
後日、固定できるか確認してみます。

iPad 3rdに何を写すのかは何も考えていません。
マツコネ画面はナビ、iPhoneにはハイドラなので、
特別コンテンツがありません。
あるとすると、AUXに接続した疑似ハイレゾ装置の
操作画面である「MPoD」を表示するぐらいでしょうか。

取りあえず車内に設置してみたい、そんな衝動です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/19 10:33:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation