• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

人馬一体になってみた?

何の気なしにWebサイトを検索しているとこんなページを見つけました。

正しい姿勢で運転できてる?
マツダの開発担当さんにドライビングポジションのセット方法を教わってきた


アクセラスポーツが納車された時、これまでのユーティリティカーの
ドライビングポジションに比べスポーティーな運転席に感動し、
座席を低くし、ハンドルも低くして運転していました。
スポーツカーのような雰囲気を感じて感動していましたが、車の先端の
距離感がつかめないどころか左右の幅感もつかめず、これではダメだと
反省して運転しやすいポジションに変更していました。

そのおかけが、遠出しても全然疲れず、安心して運転できていたのですが、
このサイトに丁寧な手順が説明してあったので、試してみることにしました。

実施前の写真を撮り忘れてしまったのですが、ポジションを見直した結果、
これぐらいの位置になりました。
小柄なので、運転席は結構前になっています。


そのおかげで運戦績後ろの席の足元は広々です。


ドライビングポジションを変更しての感想ですが、一番変化があったのが
運転席の高さです。
「ボンネットの1/4が見える位置」がなかなか難しく、ボンネットに
サングラスを置いて位置取りしてみましたが、結構座面を高くする結果に
なってしまいました。

座席の位置も前になりました。


ですが、この影響で問題になるのがシートベルトです。
私は肩甲骨が飛び出ているためか、以前からシートベルトが苦手で
すぐに痛くなってしまっていました。
なので、納車前からこんなパーツを購入し、利用しています。


今まで、シートベルトの位置を上にしていたのですが、


今回のポジション変更に合わせて下に変更してみました。


全く痛くなくなったというわけではないのですが、以前よりは
楽になった気がします。

ドライピングポジションを変更した状態でお昼ごはんを食べに行きました。
味覚障害で味がわかりませんが、担々麺を食べました。


匂いはわかるのですが、味はわかりませんでした。
辛味だけはわかりました。
早く治ってほしいものです...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/29 20:30:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

キリン
F355Jさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation