• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月30日

私にもできました!!!!!

午後、家に帰ると雨はやんでました。
早速準備して作業開始してみました。

まずはマットを取り除きました。


先日は気づきませんでしたが、ハンドル下のプラスチックがマットを
押さえつけています。


ですが、これは手で軽くめくればマットはめくれそうだったので
そのままにして作業を進めました。


次はアクセル右のパネル。
先日は何故か外れなかったのですが、今回はあっさりと外れました。


フットレスト左のパネルも外しました。
これは手でガチャガチャやったら簡単に外れました。


そしていよいよ最大の難関、アクセル。
アクセル左のプラスチックのキャップにマイナスドライバーを差し込んで
キャップを浮かせました。


キャップを外すとナットがありました。


10mmの工具でネジを外しました。


そして、アクセルが外れました。
ちょっと感動しちゃいました...


ついにマットを捲る時が来ました。
慎重にマットを捲ると、フロアパネルにアクセスできるようになりました。
ここでまた感動しちゃいました...


もっとめくってみると、床を見ることができました。
穴も空いているようです。


オトナシートを小さく切って穴を塞ぎました。


その上にシンサレートを二枚重ねで敷きました。


ついでにアクセル右奥にタイヤハウスがあったので制振シートを貼りました。


その上をシンサレートで覆いました。


各種パーツを戻して作業完了です。
なんと、ここまでの作業はたったの40分でした。


効果確認のために給油に行きましたが、ちょっと驚きです。
床下からのノイズが消えたわけではないのですが、ノイズの棘が取れたというか、
マイルドな音に変わったのです。
例えば、ゴーっという音が、オーっという音に変わったというか...

さらに、施工前と後で動画を撮影してノイズの録音を予定していたのですが、
すっかり忘れていて作業前後の違いを残せませんでした...

この後、都内へドライブ予定。
行きは高速道路、帰りは一般道の予定です。
運転席しか施工していませんが、どんな効果になっているのか楽しみです。

ブログ一覧 | アクセラスポーツ | 日記
Posted at 2017/06/30 15:54:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

代車Q2
わかかなさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

2りんかん
THE TALLさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation