• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

秋の夜長のD.I.Y.

楽しみにしていた電子工作に着手してみます。

まずは基本でもあり、とても勇気のいる作業、GPIOの接続です。

Raspberry Pi Zero にはGPIOコネクタがありません。


ここにハンダでGPIOコネクタを接続する方法もあるのですが、
今回はハンマーで打ち付けて固着させるGPIO Hammer Headerを
購入しました。


中にはネジやプラスチックの部品が入っています。


まずは穴の空いた方の台座に長ネジを差し込みます。


ここにRaspberry Pi Zero を差し込みます。


その上にGPIOコネクタを置きます。


最後にハンマーで打ち付けるための板を置きます。


これで準備完了です。
この状態で板をハンマーで軽く打ち付けます。
こうすることにより基盤にGPIOコネクタのピンが埋め込まれて
固着されるようです。


あまり強く打ち付けるとよくないと思ったので軽く軽く打ち付けて
様子を見ながら何度も打ち付けました。


少し浮き気味ですが、なんとか固着できたようです。


動作確認のため起動してみましたが、何故かWiFiが接続できません。
今回のGPIOコネクタの影響とは考えられないのですが...
調査が必要になってしまいました...
ブログ一覧 | D.I.Y. | 日記
Posted at 2017/11/03 22:29:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

プロボックス
avot-kunさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

プリプリ。
.ξさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation