• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月16日

ルーフ作業の事前確認

ちょっとなにかしたいなと思い外へ。

今日は下調べもなにもないし、作業自体は無理だと思いますが、
ルーフのデッドニングの調査をしてみました。

プラスとマイナスのドライバーを手にアクセラスポーツの車内へ。
まずはボンネットを開け、ヒューズボックスへ。
エアバック近辺を触るのでエアバックのヒューズを抜いておくようにという
記事がありましたので私も実施しておきます。
最初、ヒューズボックスの裏の説明からエアバックの文字を探していたのですが、
一向に見つかりません。
どうやら「SRS1」がエアバックのヒューズらしいです。


ちゃんと抜く前と、

抜いたあとの写真を取り、戻すときの作業に備えます。
実際今回戻す際に逆に挿していたので写真を撮っておいて正解でした。


運転席に座り、目に入る装備品を外してみます。
まずは簡単そうな日除け。
プラスのネジ一つではずれ、カプラーを外すと完全に取り外せました。


反対側のこちらがどうやっても外れませんでした。
爪を押し込むと片方は浮くのですが、もう片方が浮きませんでした。


次にETC。
これは隠しネジが有ることは調査済み。
でもシール状の保護シートをうまく剥がせそうにないし、もとに戻すことが
困難だと判断し断念。


次に取っ手。
こちらはマイナスドライバーでカバーをこじって外し、ネジを外すだけ。
簡単に取り外せました。


そして、いよいよAピラー。
こちらは上部は外れたのですが、下部が外れません。
完全に外す必要はないのでこの状態で一旦保留。


まずこの状態でルーフにアクセスできるか試してみましたが、全然ダメ。
ちょっとしか隙間を広げられませんでした。
仮に助手席側も同じような作業をし、カームフレックスを隙間に
入れ込もうとしても隙間が狭すぎて無理です。

ということで作業はここで終了。
装備品を逆の手順で戻していきます。

まだまだ調査が必要だということがわかったことだけでも収穫です。

そして、達成感を得ることができなかったもやもやした気持ちで、
予定外の作業を行ってしまいました。

その様子は次のブログに書きます。
ブログ一覧 | デッドニング | 日記
Posted at 2018/08/16 14:21:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポールハプニング
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2018年8月16日 14:37
ルーフは、ABCピラーを外さないと取れないです。
そのあとリアにあるクリップを取ればある程度落ちてくるので、あとは配線類など外していけば完全に取ることは可能です。
Aピラーは書かれてる通り浮かすだけでいい(というより、その方が作業性は良くなります)ですが、BCピラーはほぼ全バラシが必要です。
Cピラーはラゲッジ方からバラして行く必要があるかと(もっと効率いいやり方もあるかもしれません)。
手が入ればいいということであれば、全バラシまではしなくていいと思いますが、その場合はルーフにシワが入らないように気をつけてください。
コメントへの返答
2018年8月16日 14:42
コメントありがとうございます。
今回は運転席側のAピラーしか浮かせなかったのでぜんぜんダメだったのですね。
Bピラーは以前デッドニングでちょっとだけアクセスしているのでなんとかなりそうですが、Cピラーは全く手を付けたことがないです。
ぜひ外してデッドニングしてみたいと思っていた箇所でもあります。
Cピラーを外す方法を調べ、ルーフのデッドニングと同時にCピラーのデッドニングもやってしまう計画を立ててみます。
ただ大掛かりな作業になりそうなので、これは秋休み(シルバーウィーク)か年末年始休暇の宿題になりそうです...

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation