• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月30日

ストリートマジック、ラストラン!

ストリートマジック、ラストラン! 今日は11/30日。
11月最後の日。
ストリートマジックⅡの自賠責は今日で切れます。

更新しないと決めたので明日から公道で乗れません。
幸いお天気も悪くなさそうです。
残業も少しで済みました。

ということで、帰宅後、夕飯を済ませてストリートマジックⅡの
ラストランにお出かけすることにしました。

帰宅途中の電車の中でどこに行こうか考えていましたが、
すぐに決まりました。

通勤は京葉線を使ってます。
電車の窓から千葉城が見えます。
毎朝、電車の中から遠くに見える千葉城に向けてお祈りしてます。
今日一日平穏に過ごせますように、と。

そして息子がマグナ50で公道デビューし、二人で大晦日に
千葉城まで走りに行ったこともあります。

なので目的地は千葉城です。

出発の準備を終え、いざエンジンスタートと思ったのですが
エンジンがなかなか掛かりません。
セルじゃダメだと、キックも試みましたが、なかなかかかりません。
ようやくエンジンが掛かったのですが、以上にアイドリングが高く、
後輪が勢いよく回っています。

1分ほど様子を見つつ、ウィンカー、ブレーキ、ハイビームなど、
正常に動作するかチェックしていると、エンジンが止まりました。

その後、10分ほどキックと格闘しましたがかかりません。
疲れたのでちょっと休憩していたとき、ふと目についたものがあります。
フューエルコックです。

そういえば息子が言っていました。

2ストはエンジンストップとフューエルコックオフはセット。
フューエルコックオンとエンジンオンはセット。

息子はNSR250Rを乗り終えたあと、必ずフューエルコックをオフにします。
そういえば先日ストリートマジックⅡでバイトに行っていました。
もしやと思い確認すると案の定、フューエルコックがオフになっていました。

つまりさっきのエンジン始動はキャブ内に残っていたガソリンが燃焼しただけ。
今はキャブにガソリンが供給されないのでエンジンが掛からないというわけです。

フューエルコックをオンにすると簡単にエンジンが始動。
でも相変わらずアイドリングが高いです。

心配ではありますが、ようやく出発できます。

久々のストリートマジックⅡの運転はとても楽しかったです。
公道弱者に身を置き、周りの安全を確認しつつ、キープレフトでのんびりと
トコトコ走るのはとても楽しいです。

そして目的地の千葉城に到着。


残念ながらライトアップはされていませんでしたが、いい写真が撮れました。


そしてもう一つの目的地があります。
元パルコ前にある中央公園です。
確か今日からライトアップが始まっているはず。
千葉城からも近いので移動してみました。

予想通りライトアップしてました。
幸いにも人通りも少ないので公園内に入ってみます。
公園の入口でエンジンを止め、手で押して入りました。
ハイドラにもきっちり記録されていますw


周りからミーハーな親父だなと思われたかもですが、気にせず記念撮影。


華やかなのですが、今日でラストランと思うと寂しくなってきました。


相変わらずアイドリングも高いし、実は低速時に変な音も出てます。
エンジンが止まるかもしれないという心配もあり、もう少し走りたいという
気持ちがあったのですが、ラストランはこれで終了として帰宅しました。

ほんの一時間弱のラストランでしたが、とても楽しかったです。


思えば一年前、息子の公道デビューを一緒にと思い購入しました。


いろいろなスクーターがあったのですが、昔から気になっていたし、
このスタイルでスクーターエンジンという他に類を見ないバイクに惚れました。


しかもどんどん台数が少なくなってきている2ストエンジン。
とっても貴重なバイクだと思っています。


パット見、大きなキズもなく、状態はとても良いと思います。
でも、今年の10月の台風のときに倒れたときから異音が出るようになり、
このまま乗り続けることに不安を感じていました。
前々からバラしてメンテナンスすることに興味もあったので、
一旦バイクを乗ることを断念し、メンテナンスすることを選びました。

中央公園から帰るときもずっと悩んでいました。
自賠責を更新して乗り続けるか、やっぱりこのまま降りるか。

自賠責を更新せずメンテナンスを選んだことを後悔しないよう、
のんびりゆっくり焦らずメンテナンスしてみようと思います。
ブログ一覧 | ストリートマジック | 日記
Posted at 2018/11/30 22:33:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年12月7日 21:38
ストマジ、スズキらしくて良いですよね。
こんな遊び心に溢れたバイクが作れるのは日本ではスズキぐらいしかないのではと思います。

交通弱者の立場に身を置くことのできる人は、相手の立場が良くわかり、交通安全意識が高まり、事故をひき起こす割合も低いと思います。
混合交通の中では、お互いの「思いやり」が大切ですね(^▽^)/
コメントへの返答
2018年12月7日 21:47
コメントありがとうございます

交通弱者の立場はその立場に自分の身をおいてみないと正しく理解できないと思います。

まして我が家は息子がその立場でしたので、余計に気を配るようになりました。

おばちゃんスクーターが30km/hで走っていても無理には追い越しません。
周りに余裕があったら追い越してハザード、これがお約束になりました。

スクーター側、車側、双方がお互いを思いやり気配りすれば事故も減りますね。

20数年ぶりに原付きで公道デビューし、18,19歳のむちゃしてた頃とはまた別の考えを引き出してくれたストリートマジックには感謝しかありません。

大事にメンテナンスしていく予定です。
再び公道に出るときのために!

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation