• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月05日

写真の処理はお早めに

写真の処理はお早めに 今回、アクセラスポーツで広島に帰省したのには理由がありました。
もちろん費用節約、久々のロングドライブへの挑戦、息子の運転の
経験を積むといった理由もありましたが、古い写真を持って帰る、
この理由があったのです。

数年前、広島に飛行機で帰省したときも可能な量を手荷物で
持って帰ってきたのですが、印刷された写真は結構な重さと
かさばりになり、荷物として持って帰るのが辛かったです。

ですが今回はマイカー、アクセラスポーツです。
ラゲッジも十分広いし、荷物はいっぱい積めます。

家族へのおみやげを渡したあとはラゲッジも広くなると思ったら
なんだかんだ買物をしてしまい、行きよりも帰りのほうが
ラゲッジが狭くて苦労しました。

そんな狭くなったラゲッジに古い写真をたくさん詰め込んで
持って帰ってきました。

私が生まれた頃の写真。
妹や弟が小さい頃の写真。
そして、両親の若かりし日の写真。

まさにお宝の山です。

タイトル画像の写真はどこで撮影したものかわかりませんが、
父が撮影してくれた母と兄弟3人の写真です。
ノスタルジックに浸れるいい写真だと思いました。

私はこれらの写真をスキャンし、OneDriveにUPして
親戚一同、いつでも見れるよう共有しています。

今回帰省した際も、前回スキャンした写真を改めて母に見せ、
懐かしい思い出話で盛り上がれました。

やっぱり写真って良いですね。

今はデジタルで写真を残せますが、昭和の時代はプリントして
残していたと思います。

その代表格がポケットアルバムと呼ばれている24枚フィルムを
丸々一本、一冊のアルバムにして見れますよって品です。

皆さんのお家にもポケットアルバムに入った写真が
残っていると思います。

このポケットアルバムの透明なフィルムが曲者なのです。
プリントした写真の表面が光沢のあるものの場合、
フィルムに写真がくっついて剥がれなくなってしまっています。
今回も数冊、そんなポケットアルバムがありましたが、
もうなりふり構わず透明なフィルムをベリベリ剥がします。
プリントした写真に張り付いたフィルムも可能な限り取りますが、
ほとんどが取りきれません。

それでもなんとかスキャンすることはできるのですが、
スキャンすると表面が波打ったようになってしまいます。


しかもスキャナーが重なりを検知してしまい、
いちいちスキャンが中断してしまいます。

実家から持って帰ってきた写真は今回ポケットアルバムが
ほとんどなので、どれだけの量がこのような状態になっているか
まだわからないのですが、頑張ってフィルムを剥がして
スキャンしていきます。

私も妻との若かりし写真(黒歴史...)がポケットアルバムで
たくさんあるのですが、まだ平気だと思います。
まずは実家から持って帰ってきた写真を最優先にデジタル化します。

ちなみにスキャナーはもう何年も前に購入した
「自炊」で一躍有名になったScanSnap S1500です。
裁断機も購入し、テニスの雑誌やコミックスをデジタル化
していた時期がありました。
「自炊」はもうあまりやらなくなりましたし、スキャナーも
かなりの型落ちではありますが、プリントした写真を
スキャンするぐらいならまだまだ十分使えます。
(新しいのほしいけど...)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2019/01/05 15:45:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation