• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月28日

サイドカメラ装着完了!

サイドカメラ装着完了!
昨日のサイドカメラの接着状況が気になり、というか、
いつものように、6:00頃には目が覚めました。

ようやくGWらしい良いお天気。
朝から快晴です。

本当ならおでかけしたいところではありますが、
ちょっとWebで渋滞状況を見てみると、東名下りで35kmとか、
こちらもGWらしい渋滞です。

なので予定通り、今日までは準備期間。
明日から本格的に動き出します。

そして、その準備作業、GWの一大テーマのサイドカメラの確認です。
あまりのお天気に定刻の8:00を待てず、そ〜っと外へ。

剥がれていないようで安心しました。
alt


恐る恐るマスキングテープを剥がしてみましたが、バッチリ接着できています。
さすが、絶大なる信頼をおいているコニシのボンドです。
alt


ところで、あまり洗車しすぎるのは良くないとわかっていますが、
先日洗車したばかりなのにこの有様だとついつい洗車したくなります。
alt


でもすでに日向は温かいし、洗車には不向きな状況になりつつありますので
洗車は夕方にしようかなと思います。
alt


さて、問題のサイドカメラです。
ACCをONにすると映像が映し出されます。
まずは運転席側に映像の切り替えてバックして出庫。
ハンドルを切るとこんな感じに映りました。
大迫力です!
alt


もうちょっと動作検証したいので最寄りの駅へ。
空いていたのでちょっと路駐。
ちょうど運転席側に障害物が来るような駐車スペースがあるので
そこで動作検証。
画面を見ながら寄せてみました。
alt


こんな感じかな?というところで駐車して映像とリアルを比較。
最初ということもあり、ちょっと寄せきれていません。
もうちょっと攻めれるということがわかりました。
alt


ただあまり攻めすぎるのは禁物。
ある程度余裕が無いとだめだと思っています。

このサイドカメラは、運転席側は駐車場のチケットを取るときに寄せるとき、
左右は今回みたいにちょっと路駐するときや、道の駅巡りでGoogle先生に
酷道や険道を案内されたときの路肩を確認しながら走行するときに使用します。
常に左右どちらかを映しながら走る予定はありません。
これまで通り、基本はフロントカメラの映像を映す予定です。

といっても、今日は嬉しかったので、ずっとサイドカメラの映像を見ながら
走っていました。

そうそう、明日からの本格的なお出かけに備えて助手席のタブレットホルダーも
設置しておきました。
alt


まだ仮置きですが、助手席下にシガーソケットを移設し、
助手席の電源はここから取るようにします。

タブレットホルダーはこのあと、妻に位置を調整してもらいますので
ざっくりこの位置で固定。
alt


このあと、一時間ぐらい千葉市内をぐるりとドライブしてきましたが、
思ったほどアームは揺れませんでした。
もちろんサイドカメラの映像も問題なし。

これにてGWのテーマ、サイドカメラの設置が終わってしまいましたが、
実はまだ課題は残っています。
切り替えスイッチの設置です。
未だどこに設置しようか決めきれていないので、今は暫定的に
ここに放置しています。
alt


先程も書きましたが、基本はフロントカメラなのでスイッチの切替は
頻繁には行いませんので、あまり操作性の良くない場所への設置でも
影響はないのですが、できればあまり目立たない場所にしたいです。
この辺はもうちょっと熟考してみます。
ハンドルカバーを開けることができれば、埋め込み可否の判断が
できるので、GW期間中にはハンドルカバーをなんとかして
開けてみたいものです。

今回のカメラの設置は個人的には大満足です。
思い返せば、この方法を思いついてから3極スイッチを入手し
LEDを使って動作検証したり、実際に映像を切り替えるコネクタと
ハンダで接続してスイッチを作ったり、使うカメラを何度も悩んだり、
実は結構な月日がかかったテーマでした。
カメラ自体があまり高いものではないし、雨風にさらされる場所なので
耐久性が唯一の心配事です。

ただ、もしカメラが故障しても、配線はシンプルにまとめているので
撤去は割と簡単にできます。
あとは別のカメラに変更すればスイッチも電源の確保もそのまま
流用できるようにしてあります。
まぁ壊れないに越したことはないのですが...
ブログ一覧 | アクセラスポーツ | 日記
Posted at 2019/04/28 09:49:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation