• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月18日

お部屋で調理、大成功!

お部屋で調理、大成功! 夕飯時に初めて固形燃料を使い、峠の釜めしの空釜を使った炊飯を行い、
大成功でありつつ、改善点も出ました。

その日の夕飯の量は意識して少なく食しました。
なぜなら夜食を計画していたからです。

夕飯後、ちょっと休憩し、改善点に対する対策を検討。

方向性も決まったので作業を開始します。
改善点は固形燃料の底の熱によるテーブルへの影響です。






思いの外、固形燃料の底が熱を持つようで、鍋敷きが焦げました。
alt


焦げるのは良いんですが、この鍋敷きの更にしたのテーブルまでかなりの熱を
持ってしまうようです。
なので、なんとかしてこの鍋敷きを底上げしようと思います。
不用品を処分するときに分解してますが、そのときにねじなどを残しています。
そのネジ入れに良いものがありました。

まずはドリルで鍋敷きに貫通しないよう注意しつつ穴を開けます。
alt


その穴にこれをねじ込みます。
なんの部品か全然わかりませんが、ネジにゴムの足が刺さったやつです。
alt


これを4箇所にねじ込んで、鍋敷きの底上げが完了です。
alt


我ながら良いものを残しておいて大正解で、自分を褒めてあげましたw
alt


ちょっとわかりにくいですが、大体5mmぐらいは底上げ出来ました。
alt


そしていよいよ魅惑のお夜食。
自分の部屋で料理するのは初めてのことです。

固形燃料を入れるバケツをセット。
alt


固形燃料をセット、ほんとにシンデレラフィットです。
alt


そして五徳をセット。
alt


最後に土鍋を乗せて準備完了です。
alt


本日のお夜食はチキンラーメン。
適当に台所に余っていたものをルパンしてきましたw
alt


そしてまさかのチキンラーメンが土鍋にシンデレラフィットw
あまりのジャストサイズにちょっと笑えてきましたw
alt


土鍋に水を入れますが、これまた愛用品のカップ、ちょうど一杯分でした。
alt

土鍋の内側に水の上限値を示す線があるのですが、ちょうどその線まで入ります。
alt


サイズにしろ、容量にしろ、あまりにジャストすぎてちょっと怖いくらいです。
alt


そしていよいよ固形燃料に点火。
勢いよく炎があがります。
alt


火災防止のために窓は開けてますし、先程のカップに水も入っています。
また、火消し用に水に浸してあるペーパーウエスも用意してあります。

いつもの場所、まさにこのブログを書いているテーブルの上で火が燃えている。
この圧倒的な違和感に興奮が収まりません。
alt


火の勢いも一定で安定しています。
alt


固形燃料が半分ぐらい燃えたあたりでしょうか。
鍋の蓋がカタコト揺れ始めました。
蓋を開けてみると予想通り水分が少なくなっています。
alt


チキンラーメンは鍋で煮込む際は1分とありましたので、
今回はここで火を消します。

火消しは用意しておいたペーパーウエスを使います。
火に注意しながら割り箸で固形燃料を手前に取り出し、
上から濡れたペーパーウエスをかぶせると火は消えます。
この火消し方法も事前に調査しておいたことです。
焦らずゆっくり丁寧にかぶせました。
濡れたペーパーウエスが固形燃料の入ったバケツに触れると
ジューっと音がするぐらい熱くなっているのでビビらず慎重に作業です。
alt


固形燃料は1/3程度残った感じでしょうか。
これはまた再利用するために残しておきます。
alt


そしてお楽しみのお夜食。
土鍋で作ったチキンラーメン、香りもよくとても美味しそうです。
柔らかすぎず硬すぎず、ちょうどよい煮込み時間だったようです。
alt


土鍋効果か、いつまでもアツアツです。
もともと、猫舌ではないので平気ですが、熱くて食べられない場合は
この方法があります。
土鍋の蓋をお皿代わりにするのです。
これ、名古屋の味噌煮込みうどんの山本屋で教えてもらった食べ方です。
alt


ここまで食すともう土鍋も手で持てるぐらいの温度になっています。
スープも最後までしっかり飲み干しました。
alt


久々に食べたチキンラーメンは非日常感も加わり、過去最高に美味しかったです。
今回の成功をもとに、お部屋調理への可能性が一気に膨らみました。
焼き肉系は煙や匂い問題があるので、出来ることと出来ないことがありますが、
ちょっとしたお夜食などはキャンプ気分を味わいながらお部屋で調理できそうです。

キャンプには行きませんが、こういう道具を使いこなすことも
キャンプの楽しみのひとつなんだろうな〜と思いました。

ごちそうさまでした!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/05/18 08:54:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

デントリペア
woody中尉さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation