• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月29日

塗装まで完成

塗装まで完成 無印良品の頑丈収納ボックスの蓋の裏に、
Seriaのスノコ板を使ったテーブルを
DIYして楽しんでいます。

二種類のテーブルを作っていますが、ほぼ完成しました。






ロール式はまだ組み立てていませんが、その前に塗装しないといけません。

ということで、初めての塗装に挑戦してみました。

使うのは同じくSeriaで購入した水性ニスのメープルです。
あとはハケと、適当にプラスチックの蓋。
alt


記事によると、水性ニスはそのままだとちょっと粘度が高く、塗りにくいので
水で薄めるといいらしいので、プラスチックのフタを用意しました。
alt


失敗すると嫌なので裏面から塗ってみます。
水で薄めたせいか、結構伸びるし塗りやすく、ムラになりにくい感じです。
alt


裏面を塗って塗装前と比較。
かなり印象が変わりました。
alt


残りのパーツもササッと塗ってみました。
楽しくて時間が経つのを忘れて塗っていました。
alt


二度塗りすると色は濃くなっていきます。
均一の濃さじゃないのはDIYならではでしょうか。
というか、スノコの板によって塗ったあとの色が異なるようです。
alt


表面も塗ってみました。
が、実は失敗しています。
スノコとスノコの間を裏面からハケを入れて塗ったのですが、
塗料が表面に流れてしまいました。
ちょうど写真で見ると右上に縦縞になっている箇所です。
他にも数箇所同じ様にタレたあとがありますが、もうこのまま仕上がりにしました。
本当ならヤスリでタレたところを削ればよかったのでしょうが、
めんどくさいし、まぁこれもDIYのアジかなと。
alt

グローブを嵌めて作業していたのですが左手がかなり汚れてしまいました。
水性ニスなので水洗いすれば汚れは落ちるはずですが、このグローブは
革のグローブなので洗って良いものか...
alt

夕飯前にある程度塗り終え、夕飯の間に乾燥させました。
色も結構濃くなって好みの色になりました。
下に敷いたダンボールの汚れが苦戦を物語っています。
alt


グローブの汚れだって勲章のように見えてきました。
alt


ひとまずこれで塗装も終わり。
板を合わせるだけのスノコテーブルはこれにて完成です。

ロール式はこのあとまだ工作工程が残っていますし、最後の現物合わせで
四隅を削らなければならない場合は削り作業に加えて削った箇所の
塗装まで作業が発生します。

もうちょっと完成には時間がかかりそうですが、急ぐ話でもなし、
とにかく楽しみながら完成にこぎつけたいものです。
木材の塗装、雑でしたが結構出来るもんだなと思いました。
これもいい経験になりました。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/05/29 07:56:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation