• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月24日

ようやくゲット!

ようやくゲット! 朝一でダイソーに取りに行ってきました。

超絶大人気所品の、ダイソーメスティンです。
店員の方に声をかけたところ、お取り置きの手続きやお電話をくれた方で、
取り置きしておいてほんとに良かったですねと言われました。




どうやら30個ほど入荷したらしいのですが、店頭に並べたら即完売。
本部の在庫もないらしく、次回入荷日は未定とのこと。
在庫が残ってれば追加で2個買おうかと思ったのですが無理でした。

ということで早速開封の儀。
側面には使い方の説明があります。
alt


コンパクトストーブは持ってませんが、固形燃料や自作アルストはあるので
熱源は問題なしです。
alt


ひっくり返すことで底に残っている水分が全体にいきわたって蒸発し、
つやつやな仕上がりになるそうです。
alt


「簡単!」って書いてるけど、成功するまでには何度か失敗を繰り返し、
丁度いい燃料の量を見いださなければならないので、そこそこ難しいと
感じています。
慣れてくるとほんとに簡単だと思いますけど。

反対の側面には応用の利用方法が。
Youtubeで探せばたくさん動画がありますが、ほんとに万能だと思います。
alt


さて、いよいよ開封。
メスティン本体とのご対面です。
alt


とにかく本体はアルミ製で軽いです。
ただ、わかっていたことではありますが、フタがパカパカです。
炊飯するとフタが持ち上がり蒸気が逃げてしまいますので
取っ手をフタ側に折りたたんで炊飯するか重しが必要だと思います。
alt


バリは意外とありませんでした。
念の為に1000番ぐらいのヤスリでバリ取りはしておくつもりです。
alt


内側のリベットが重要な役割をします。
真ん中のリベットが隠れるか隠れないかぐらいがちょうど米1合。
炊飯時のお水は上のリベットの半分ぐらいらしいです。
この辺は何度か挑戦しながら自分の分量を探り当てていくことになるでしょう。
良い分量がわかったら、アルミだし、線傷をつけて目印を作ってもいいかも。
alt


そんなダイソーメスティンですが、恐らくすぐには使いません。
炊飯用にするかどうかも悩み中。
まずはバリ取りと、お米の研ぎ汁でメスティン全体を煮込んで目止め。
いざ使うのはその後になるでしょう。

が、炊飯は土鍋と決めています。
じゃあこのメスティンはというと、底にピッタリ入るような網を探し、
燻製マシーンにしようかと計画中です。

以前、100均のボールと焼き網を使った燻製システムを作りましたが、
ちょっと大きすぎました。

夫婦二人で食すぐらいならこのメスティンサイズで十分。
なので、メスティンの底に入りそうな網を探す旅が始まりそうです。
これまた楽しい旅になりそうです!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/06/24 08:00:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

定番のお寿司
rodoco71さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation