• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月12日

やらかしてた...

やらかしてた... 5:20。
昨夜や睡眠薬を飲まずに寝ようと努力しましたが、結局3:30頃の時計まで
覚えていて全然寝付けませんでした。

外は夜が明け明るくなっていますが、二度寝しました。














8:20。
二度寝から目が冷め、さて行動開始するかとiPhoneをみると、
確か友達のところに泊まりに行っているはずの息子から1通のLINEが。

目を疑いました...
alt


寝不足で頭がボーッとしていましたが一気に目が冷め、
洗車道具を持って急いで外に。
確認するとたしかに擦り傷になっています。
alt


超ショックでした...
昨日のことを思い出してみますが、確かに一度だけ思い当たるフシがあります。
というか、それしか考えられません。

我が家に帰ってくるときはかなり鋭角な曲がり角を通るのですが、
そこにある電柱だと思います。
その電柱に擦るのが怖くて、後期BMアクセラに前期BMアクセラの
オプションにあったコーナーセンサーを取り付けてもらったのです。

が、昨日、その角を曲がるとき、ちょっと電柱近いかな?と思ったのですが、
コーナーセンサーは鳴りませんでした。

おそらくその時なのだと思います。

これまでも時々コーナーセンサーが鳴るときと鳴らないときがあり、
角を通過する速度によって差があるのかなと思っていました。

写真を取る手が震えるぐらいショックでした...
車両保険を使って修理するか?と考えましたが、免責5万円なので
保険を使えるかどうか怪しいです。
いろいろ考えましたが、考えたまとまらず、とりあえず洗車です。

昨日の雨の中の差のドライブのおかげでドロドロなので。

洗車し、きれいに拭き上げたとて、擦り傷は消えません。
alt


よく見ると自分で塗装したフォグランプカバーも一箇所擦ってます。
alt


「遠目で見るとわからない」という、逃げの言葉を胸に、
確認してみると、たしかによく見なければ...と思いますが、
まぁしょせん逃げの言葉、ガッツリ目立ちます。
alt


表面を慣らしてタッチペンも考えましたが、左フェンダーの謎の擦り傷に
挑戦したときにタッチペンの難しさを体で体験していますので、
こんな広範囲に施工すると逆にタッチペンの色が浮いてしまい目立つでしょう。

結局、自分への戒め、アクセラスポーツの歴史として、このままにします。
もしさらなる傷がついてしまった場合はバンパーの交換も視野に入れて考えます。
よくある傷を隠すためにステッカーを貼るということもしません。

これ以上傷つけないように注意しなきゃと心に誓った朝でした...


ブログ一覧 | アクセラスポーツ | 日記
Posted at 2020/07/12 09:55:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年7月12日 10:58
気分凹みますね。見た感じバンパーが凄く削れてる訳じやないから、かーコンビニ倶楽部とかで見積もり出して貰うのはどうでしょうか。範囲的にバンパーパテ少しとプライマー、上塗りクリアーだけど、安く済むかもしれませんよ。コーナセンサーは棒状の物とか、フェンスとかには反応しない事がありますね。
コメントへの返答
2020年7月12日 16:03
コメントありがとうございます
もう朝からテンションだだ落ちでした...
でもまぁ自業自得、一緒にアクセラスポーツを使っている息子に詫びを入れると同時に、息子の友人がカーコンビニ倶楽部でバイトしているらしいので、軽く見積もってもらうよう依頼しておきました。
さっき例の角を曲がるときに電柱を見たのですが、がっつり赤い塗料が...(泣
2020年7月12日 11:09
それとマイスリーを服用はじめると、飲まないでいると眠れなくなるのです。いきなり飲むのを止めると眠れずイライラするので10mgのを半分に割り半分のんで、徐々にのまなくすると良いですよ。これはあくまで入眠剤で、眠りに入りやすくする薬ですから根本的にどうしても眠れない場合は心療内科をおすすめします。不眠症だと、内科では治りません。処方する薬が違いますから。アメリカとかではマイスリーとかはハルシオンなどと同じ扱いになってますから。自分は心療内科に掛かってますけど、カウンセリングと薬処方されて、眠れてます。
コメントへの返答
2020年7月12日 16:06
コメントありがとうございます
うーん、無理に今日は飲まないぞ!というよりは分量を意識するのが大事な気がしてきました。
平日を迎える前日の夜は基本的に飲むようにしますが、ご教示いただいたように、半分に割って5mgで飲んでみようと思います。
以前、心療内科にかかったことがり、そのときに5mgのマイスリーを処方してもらいました。
今回の件で眠るということがとても大切なことなんだなと改めて感じています。
昨夜はあまり眠れてないせいか、今日はまた軽い頭痛が朝からずっと続いてますし...
今日は飲むぞ〜!!(お酒じゃなくて睡眠薬ですw)
2020年7月12日 16:27
電柱もセンサーは感知しにくいのです。語弊があるといけないのですが、鉄板部分だったらもっと痛いです。自分のプレッソは去年の台風で、うちの鉄製の門が倒れてそれをどけたんですけど、その角でフェンダーと左バンパー凹みました。盆休みにでも、自分でやる予定ですが、暑くてヤル気が起きるか?って感じです。ボンネットには隣の家の瓦の欠片が落ちてきて鋭角に凹みありますし。
コメントへの返答
2020年7月12日 17:38
コメントありがとうございます
それは災難でしたね...
高齢化の影響か、うちも周りも空き家が増えてきました。
厄介なのが正面の家。
ときどき家の維持のために遠くに済んでいる関係者が来るのですが普段は空き家状態。
その家の瓦がとても怖いのです。
最近千葉はとても風が強く、昨夜など突風と呼んでも良いぐらいの風でした。
そんな風に煽られて瓦が飛んできて...
想像するだけで怖いです...
2020年7月12日 17:11
これは、お気持ちが痛いほど分かります。以前、私も不注意でクルマを凹ませてしまった事がありました。ショックのあまり寝込んでしまいましたね。起きてみると、やっぱりクルマは凹んだままで悪夢のようでした。

これは直した方が良いと思います。
費用は大変ですが、引き摺るとドライブも楽しくなくなりますし。それに補修は難しいというソウルレッドをどのような対応するか。情報を蓄積できるとかと。
コメントへの返答
2020年7月12日 17:13
コメントありがとうございます
とりあえず息子の友人の見積もり待ちですね
場所はすぐに思い当たるのでは?
電柱が赤くなってますよ。。。
2020年7月12日 18:07
元々がキレイな車だけにショックは大きいと思いますよね。以外と安く済むかもですよ。しかし、電柱やらカーブミラーのポールはムカつきます。前の仕事の時イライラしながら運転していて、初めて通る道で、カーブミラーのポールが見えず左折して左ドア〜クオーターパネルの前側サイドエアダムべっこりでした。てか、何故ポールが真っ直ぐでなくて、道路側に飛び出てるのか?あまりにみっともないんで直しましたけど。
コメントへの返答
2020年7月12日 18:11
コメントありがとうございます
私もちょっと腹が立つポイントがあって、せっかくミラーが設置してあり、見通しが悪い交差点で注意しながら侵入できるのに、ミラーのそばの家から木がにょきにょき育ちミラーを隠しているんです。
ときどき伐採されているようですが、葉っぱでミラーが全然見えないときはめちゃ腹が立ちますね。
対向車からするとちゃんと見てから侵入しろよ!と思われるんでしょうが、見たくても見えないんですよ〜頭をペコペコ下げながら侵入させてもらうこともあります。
これは辛いですね...
2020年7月12日 18:21
自分が働いてる会社は八街市にあるんですが、このエリアの人たちは本当に一時停止しないんですよ。道細くて交差点だらけなのに農家のKトラやらオバちゃんの軽自動車が突っ込んでくるんですよ。会社の近くの交差点はかなり事故が多く、道が渋滞してる時は絶対にその場所で事故ってますね。千葉県は信号が必要な場所になくて、要らない所にあります。警察が悪い。自分のプレッソは部品出ないから事故ったら終わりですから。ましてや、八街市は東金市に近いのに警察署は佐倉警察管内だそうです。めんどくせーですね。
コメントへの返答
2020年7月12日 20:09
コメントありがとうございます
八街ですか、よく走るドライブコースかもです。
偏見かもですが、パット見、車好きなんだろうなとわかるような車はとてもマナーが良いと思います。
私のアクセラスポーツもこのへんではあまり見ないナンバープレートオフセットなので、相手からもそう思われているのかもしれませんが、そういう人たちは無意識のうちに譲り合いの制振が生まれている気がします。

それに比べて洗車もイマイチ、凹み傷が多い、中央車線を平気ではみ出して走る軽自動車はめっちゃ怖いです。
おっしゃるとおり、平気で横道から主要道路に飛び出てくるし、ウィンカーも出さずに曲がるし(特にコンビニに入るケースが多い)、ほんと怖いです。
こういうの見かけたら車間距離を開けるか道を変えます。
そういう軽自動車、千葉って多いなって思います。
特に郊外に行けば行くほど...
しないでも見たことありますが、そりゃまぁ酷いもんでした。
クラクション鳴らされまくりですし、渋滞できるしで。
八街の警察の管轄、結構複雑ですね〜
2020年7月12日 20:21
それと地元の大網白里市や東金市、茂原市は信号が赤でそこにコンビニがあると、その駐車場をナナメショートカットして行く卑怯者が多い気がします。千葉県は交通マナー悪いですよ。ショートカットして行くのは大抵シニアマークつけた爺さんですね。と、大抵黒のいじった軽自動車に乗った半グレ?ヤンキー?ですよ。ま、爺さんっていっても戦後生まれのね。戦争知らない世代が爺さんになったやつ。こういう馬鹿が原因で事故ったらつまらないので、ドラレコ付けてますけど、こういうマナー悪い奴は免許取り上げるべき。
コメントへの返答
2020年7月12日 20:30
コメントありがとうございます
コンビニカット、たしかによく見ます!
私が勝手にコンビニカットって呼んでるだけですがw
私のドライブコースって、大網白里や東金方面、九十九里方面が多いのですが、たしかによく見かけます。
コンビニカットなんてやりませんが、
「人の振り見て我が振り直せ」
と心に言い聞かせるようにしています。
2020年7月12日 20:38
東金市のセブンイレブンとかの道路沿いには通り抜け禁止って出てるにも関わらずです。信号の赤で、1分半が待てないらしいですよ。東金市の台方の交差点は大網方面に向かう信号は赤が2分半、青は30秒ですね。多分感応式信号以外では一番長い赤かも知れません。
コメントへの返答
2020年7月12日 21:21
コメントありがとうございます
なんかローカルな地名とか出てきて、うんうん、あのへんかな?とか思いながらコメントを読ませていただいているとドライブに行きたくなってきましたw

今夜はもう睡眠薬を飲んじゃったのでドライブは絶対ダメ!飲んだら乗るな!ですw

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation