• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月21日

バリエーションを楽しみました!

バリエーションを楽しみました! カメラマウントの使いみちで、ルームミラーの根本だけでなく、
もう一箇所試したい場所がありました。









それがここです!
以前、取り付けだけは検証していたスマホホルダーのバーです。
これをリアのシートのヘッドレストに固定しています。
ただ、センターのヘッドレストは外す必要があります。
まぁセンターに座ることがないので問題ありません。
alt


そして、ここにカメラマウントです。
がっちり固定されています。
想定通りです!
alt


そして、あとはこの上に何を乗せるか。

まずは一眼レフです。
一眼レフが少し重いので多少ぐらつきます。
動画撮影をするとどうなるかがちょっと心配です。

alt


後ろから見るとこんな感じです。
alt

実際に写真を撮影してみました。
ズームアウト状態でこの画角です。
走行動画を取るにしてもちょっと風景が少なすぎます。
alt

ズームインさせるとここまでズームできました。
さっきよりはスピード感のある画が撮れそうですが、
それでもやっぱり風景が狭いですし、正面しか撮れていません。
alt


お次はこちら。
今では殆ど使っている人を見ないビデオカメラです。
こちらは本体が軽いのでグラグラすることもありませんでした。
alt


後ろからのアングル。
小さいです。
alt


液晶モニターを出し、画角チェック。
ノーマルだとこれぐらい。
alt


静止画も撮影してみました。
ちょっと前のモデルですが、十分実用レベルの画質です。
alt


そして、ビデオカメラの強み(?)のズーム。
ズームインさせるとこれぐらい寄れます。
alt


静止画も撮影してみましたが、ワイパーがしっかり撮影されています。
若干荒くはなっていますが、まぁ見れないレベルではなく、実用レベルと思いました。
alt


この一眼レフとビデオカメラ、やはり今の時代にスタンダードになっている
広角重視のカメラとは違い、画角が狭いです。
魚眼レンズのようなアダプターを使えばもっと広角に撮影出来ると思いますが、
わざわざこれ以上お金をかけるつもりはありません。

なので、この状態のまま、二台のカメラで撮影してみようと思います。

実はもう一台、まだ取り付け位置のチェックをしていないカメラがあります。
息子から借りている(奪取してる?)格安アクションカムです。
alt


たしかこのカメラはGoProみたいな高画質でもないし画角もそこまで広くは
なかったような気がしますが、それでも先の二台に比べて画角は広かったはず。

これもいづれ撮影してみたいと思っています。

なんだかカメラ関係のガジェット総動員って感じの検証でとても楽しいです!



ブログ一覧 | アクセラスポーツ | 日記
Posted at 2020/07/21 09:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation