• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月19日

THETA Extension Adapter TE-1

THETA Extension Adapter TE-1 所有しているカメラの中で一番活躍しているTHETA SC2。

360度写真・動画撮影ができるのがとても楽しいです。

そんな楽しいTHETAですが、色々と不満はあります。
そのうちの一つが充電しながら撮影ができないこと。
もともと動画は3分しか撮影できないのでバッテリーを食い尽くすことは
無いと思いますが、それでも最近実装した車載の場合は、ちょいちょい撮影を
行うことになるのでバッテリー残量は気になります。

しかし、THETAのmicroUSBの口は底面にあります。
alt


これだとTHETA棒やカメラマウントに取り付けた場合に充電できません。
alt


そこで登場するのがRICOH THETA Extension Adapter TE-1です。
alt


ずっしりとした重量で作りはしっかりしているようです。
THETAの刻印もありました。
alt


このExtension Adapterを装着するとこうなります。
ぶっちゃけかなり不格好です...
alt


ただ、唯一無二の存在意義、充電ケーブルが挿せるのです。
alt


ちょっとバッテリー残量が怪しいなというときにモバイルバッテリー等に
接続しておけば安心です。

一方で不安なのがこのExtension Adapterをなくさないかということ。
それについても解決策が用意されています。
THETA棒の下にもカメラネジがあるので、
そこに挿しておけばなくすことはないでしょう。
alt


ということで、これからはTHETA、THETA棒、Extension Adapterの
3点セットで持ち歩くことになりそうです。

と書きましたが実は嘘。
嘘は言い過ぎですが、まぁこういうふうに持ち歩くこともあるだろうなというぐらい。

本命はアクセラスポーツに取り付けたカメラマウントとの連結です。
車内で充電しつつ充電を行うのが目的です。

目的地についたらTHETAだけ外してTHETA棒に取り付けて散策。
車内に戻ってきたらTHETA棒から外し、カメラマウントに接続。
そんな感じの使い方になりそうです。

雨の日ではありましが、何度かアクセラスポーツ車内での
360度の走行動画の撮影を行い、まぁまぁ満足の行く動画が
残せることがわかりました。

テスト走行は幕張まで行く何のことない道ですが、
車窓はちゃんとぐりぐりしながら見れるので満足です。

ガジェット系の準備は着々と進んでいます。
あとはいつお出かけするか!
豪雨災害もあり、お出かけするのを躊躇しています。

長野県の霧ヶ峰高原に行くのが本命なのですが...
今はまだ難しいでしょうね...

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/11/17 07:27:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation