• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月25日

THETAの取り付け位置に悩む

以前、クランプ式のカメラマウントを購入し、THETAを
アクセラスポーツに固定し、360度の走行動画を撮影してみました。
何度か撮影できたのですが、すぐに温度上昇アラートマークが表示され
まともに撮影できていません。

先日、妻と久々に長距離ドライブに行ったのに、全く撮影できませんでした。

フロントガラスから直射日光を受けるので温度が上昇しやすいのは
重々承知しているのですが、本体に触れても熱くないし、
なんでこんなに温度上昇アラートマークが表示されるのか...

思い当たるのは横や上下逆にして取り付けていること。
alt


ひょっとしてこの状態だとTHETAのCPUが処理過多で発熱が
大きくなっているのかも知れません。
一応、RICOHに問い合わせしていますが、まぁ解決につながるような
回答は得られないでしょう。

なら、上下逆ではなく、普通に設置できないか?と考えます。
残念ながらクランプ式のカメラマウントだと無理です。

で、考えたのがマツコネのモニターの裏。
あそこにこんな感じの吸盤式のカメラマウントを取り付け、
そこにTHETAを取り付ければまっすぐ直立して取り付けられます。
alt


ちなみにこれ、Amazonで790円。

ポチりそうになったのですが、ここで一つ疑問が。
マツコネの裏にこの吸盤、取り付けられるかな?と。

もう夜ですが、ササッと確認してきました!
なんだかこの感覚がとても懐かしいです。
思い立ったらすぐにアクセラスポーツのもとへ駆けつけて確認する、
最近流行りたいことがたくさんありすぎてアクセラスポーツのことを
考えたり作業したりする機会がめっきり減ってしまっていました。
でも、アクセラスポーツだろうがストマジだろうがマグナ50だろうが
やっぱりいろいろ考えたり確認したりするのは楽しいです!

で、マツコネの裏ですが、思ってた以上にフラットでした。
alt


これなら吸盤タイプ、問題なさそうです。
alt


なんか無いかなと考えましたが、愛用しているスマートフォンフォルダがあります。
alt


これが吸盤タイプなのです。
この取り付け位置を思いついたときは小躍りするぐらい嬉しかったです!
以来、ホルダーはずっとここです。
alt


そして、このホルダーをマツコネの裏にペタリと貼り付けてみると...
バッチリだったんです!
alt


仮にここにTHETAが来るとこうなります。
alt


今回は季節的なこともあるのかも知れませんが、ここに取り付けるのは
難しそうなので、ホルダーは取り外してしまいます。
alt


クランプ部分、一番閉じるとこんな感じ。
どこかに挟める場所がないかな〜とキョロキョロ...
alt


あります、私のアクセラスポーツなら一箇所あります!
サブモニターの裏のアームです!
これはナイスアイデア!取り付けてみるとバッチリクランプが挟み込んでくれます。
alt


が、残念ながら、位置がフロントガラスの方に寄りすぎています。
THETAが垂直になりません。
alt


視界的にもちょっと邪魔かな?
しかもサブモニターのアームが細いのでグラグラしています。
alt

Amazonで見つけた吸盤式カメラマウント、もうちょっとじっくり見て
カメラネジの位置がマツコネからどれぐらい上に出るかをチェックします。
あまりにも上に出すぎていると、結局THETAが直立できませんし。

それにしてもこのカメラマウントの、クランプ幅を調整するバー、
めっちゃ使いにくいです。
なんかこれを別の部品に取り替えることなんてできるかな?
先にそっちを調べてみることにします。
alt


まだまだ暑い日が続きますが、コロナも続きます。
あまりおでかけできないだろうし、慌てて購入することもないでしょうし。

今あるものをなんとかして使う、この考え方は今までもずっと持ち続けてますし、
何よりもったいないのでw



ブログ一覧 | アクセラスポーツ | 日記
Posted at 2020/08/25 08:53:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

検査入院
TAKU1223さん

雨色の残像
きリぎリすさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation