• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月27日

苦戦してる理由がようやくわかりました

ここ最近、車やバイクのネタを全然書いてなく自炊ネタばかりです。
なにか理由つけて車やバイクに関連させなきゃなと思いつつも、
なかなか関連付けられません。
でも楽しいので書きたいことがいっぱいあるのです!

さて、ここ最近苦戦しつつも楽しんでいる0.5合炊飯。
Youtubeを見るといとも簡単に炊飯している動画がたくさんあります。
なんでみんなあんなに上手に炊けるのかな〜と、不思議に思ってました。

そしてようやく気づいたのです。
皆さんの動画と同じ水の量にしても燃料の量にしても同じようには
炊きあがらないその原因。

それはアルコールストーブの火力、燃費です。

火力の弱い、燃費の良いアルコールストーブの場合と、
火力の強い、燃費の悪いアルコールストーブでは、
炊飯時間に差が出ます。

私のアルコールストーブはSeriaで購入したアルミケースで作った
自作のアルコールストーブです。
Youtubeで知り、作ってみたのですが、超簡単に作れる割に、
安定した火力で愛用しています。
あまりにも使い勝手が良いので予備でもう一つ作っているぐらいです。

このアルコールストーブは火口が広く、高火力低燃費だと思います。
だから、一般的な水の量だと芯が残ったり焦げたりするんだ!と。

これに気づいてからは水の量を増やし、炊飯時間を長くしたりと
調整を繰り返してきました。

今ではダイソーメスティンでバッチリ0.5合をほったらかし炊飯が
できるようにまでなりました。

もうちょっと鍛錬を積み、大雑把に0.5合のお米と170ccのお水を
測ることができるようになれば完璧なのですが。
ただ、どうしても20ccの燃料はきちんと測らなければならないので、
何らかしらの道具は必要です。
でもまぁ私は外キャンはしないので、道具は多少増えますが、
セットで管理しているので問題ありません。

皆さんの経験を参考にしつつ、自分なりの手法を見出すのは
とても楽しいです。

忘れないようにちゃんとメモにも残してますので安心です。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/08/27 08:55:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation