• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月30日

新潟&長野旅行〜ビーナスライン編

このブログは、9/17〜9/20の新潟・長野旅行のブログです。
当日はPCがなかったので写真も貼れず、簡単なブログでしたが、
帰宅後に思い出に浸りながらゆっくり書き直しています。

実は覚えてないだけで、昔に走ったことがるかもしれませんが、
実質、人生初のビーナスラインです。

酷道・険道を抜けたあとだったので感動もひとしおでした。

道幅の狭い酷道・険道から一転、快適な道。
薄暗い酷道・険道から一転、快晴な道。
このギャップに完全にやられました。
そういう意味では酷道・険道のナビ案内はGoogleマップの
サプライズな演出だったのかもしれませんw

そんなビーナスラインですが、お天気にも恵まれ、
気持ちよく走ることができました。
alt

360度写真〜ビーナスライン①

今回の旅行で長野によることは計画していましたし、ビーナスラインも
走れることも分かっていました。
が、とにかくお天気が心配でした。
天気予報ではこの旅行期間中のお天気はイマイチだったので、
ビーナスラインも残念な結果になりそうだなと半ば諦めてました。

だからこそ、この空を眺められたのは本当に幸せでした。
alt

言葉もありません...
ただただ幸せな気持ちに包まれてのドライブです。
alt


途中、停めることができる場所がありました。
妻もここぞとばかりに自撮り棒を活用して撮影していました。
alt

私はというと、もちろん風景写真もですが、アクセラスポーツの撮影会。
本当は前日までの雨で泥水を跳ね上げているので後席ドアから後ろは
酷いことになってるのですが、まぁ写真ならごまかせますね。
相変わらず美しいボディデザインです。
特にリアタイア周りがセクシーで大好きです。
alt

360度写真〜ビーナスライン③

ビーナスライン、本当に気持ちいいです。
仕事さえあるなら引っ越してきたいぐらいです。

360度写真〜ビーナスライン④

平日だからなのか、車も少なく、ストレスなく走れます。
いつまでもいつまでも走っていたくなる道でした。

360度写真〜ビーナスライン⑤

それでも目的地の駐車場は満車状態。
どうしようかな〜と考えていると、奇跡的に目の前で
1台出ていってくれました。
5分ぐらいで停車できてとても助かりました。

360度写真〜ビーナスライン⑥

目的地を満喫し、ビーナスラインをあとにします。
もっともっと走っていたかったです。
今回のビーナスラインはスタートからゴールを全て走ったわけでは無いので
是非もう一度走りに来たいです。

妻にそのことを話すと妻も気に入ったらしく頷いてくれました。
今度はビーナスラインのそばにホテルを取って、早朝から走りに行き、
日の出とか見れたらいいなとか考えています。


ブログ一覧 | お出かけレポート | 日記
Posted at 2020/09/30 07:49:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

カエル
Mr.ぶるーさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation