• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月11日

自作カトラリーケース

自作カトラリーケース ミニサイズカトラリーやフルサイズカトラリーなど、
木製カトラリーが増えてきました。
そろそろなにかケースなどを考えないと、ごちゃごちゃしてしまうし、
なにより、フルサイズカトラリーが折れてしまうかもしれません。
そうなる前になんとかしないと。











ということで、いつものSeriaに材料を調達に行きました。

まずはミニサイズカトラリー用。
これはお手軽にナイスなサイズの袋を発見しました。
もともとは自撮り棒などを入れるような袋のようです。
alt


これに、自作のミニサイズカトラリーを入れます。
alt


サイズ感はバッチリ。
縦幅はカトラリーの長さにピッタリ、横幅はミニしゃもじにピッタリ。
スッキリまとめることができました。
alt


ここまでは買ってきた袋にポイッと入れただけ。
これだけでは面白くありません。

フルサイズカトラリーは自作、DIYです。
購入したのはこちらの商品たち。

まずはメインとなる木製のトレー。
こちらを2つ購入しました。
alt


ポイントとなるのはトレー内部の長さ。
最低でも20cmないとダメです。
裏面に商品説明がシールで貼ってありましたが、サイズが書いてません。
しょうがないので文房具売場にいって定規を使って測りました。
ジャスト20cmでした。
alt


お次はこちらたち。
丁番と留め金です。
alt


材料は以上。
お察しの良い方はもう想像されていることでしょう。

まず、収納する木製カトラリーたち。
バッチリのサイズ感です!
左から、バターナイフ、マドラー、ヨーグルトスプーン、栗型箸置き、
そして、右手専用カレースプーンです。
alt


二枚のトレーを合わせ、2つの丁番で固定します。
alt


反対側には留め金を取り付けます。
これで完成。めっちゃ簡単です。
alt


パカッと開くとカトラリーが!
なんて素敵なのでしょう!
が!見ての通り、ガッシャガシャですw
ただ入れているだけなのでしょうがないです。
alt


このガッシャガシャ問題、なんとか解決したいです。
一応、解決案はあるのですが、もう一捻りできないかな?と考えています。
ちなみに、その案とは、トレー下部に手芸用ゴムをホッチキスでタッカーのような
使い方で挿すところを作ってみようかと考えています。
ただこれでは下部だけが固定されます。
上部もなんとかして固定できないか考えているところです。

そして半面空いているので、そちらには金属カトラリーを
収納してもいいかな?なんて考えています。

合計550円でミニカトラリーとフルサイズカトラリーのケースができました。
まだ改善点はありますが、概ね満足です。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/10/11 09:23:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation