• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月13日

自作カトラリーケース完成

自作カトラリーケース完成 自作カトラリーケース。
大体の方向性は決まりましたし、収納するカトラリーも揃いました。

あとはどうやってカトラリーを固定するか。









用意したのはこちらの品々。

ベルベット調のベルトリボン。
alt


ゴムバンド。
alt


スナップセット。
alt


そして、瞬間接着剤。
alt


まるでお裁縫でもするのかと思うような材料ですが、お裁縫は苦手です...
なので、パーツの固定には瞬間接着剤を使用します。

ゴムバンドはケース下部に固定し、ゴムの力でカトラリーの下部を
抑え込もうという作戦。

最初はホッチキスで留め、途中途中でホッチキスを留め、
いくつかの区切りをつけようとしたのですが、ホッチキスの針が
全く刺さらずに断念しました。
alt


なので、両端を瞬間接着剤で固定しました。
alt


あとはスナップセットのオス。
こちらも瞬間接着剤で固定です。
alt


ここにベルベットリボンを固定し、カトラリー上部を固定します。
alt


ベルベットリボンに瞬間接着剤を多めに垂らし、スナップセットのメスを
そ〜〜〜〜と置き、乾くのを待ちます。
alt


乾いていないときはこんな感じでちょっと湿っている感じですが、
乾くと瞬間接着剤特有の白くなってしまいます...
alt


色合いはバッチリです。
alt


茶色のゴムベルトがあればよかったのですが、まぁ良しとしましょう。
alt


カトラリー上部はちょっとゆるいのでガチャガチャしてしまいます。
特に木製カトラリーは長さも厚さもバラバラなので難しいです。
真ん中にもう一本、ベルトを取り付けてもいいかもです。
alt


金属カトラリーの方はいい感じです。
しっかり固定してくれます。
alt


カトラリーボックスを閉じ、ちょっと乱暴に振ると、
やっぱりカトラリーがガチャガチャしますが、
固定ベルトがないときに比べれば安定感は雲泥の差です。

だいたい満足行く結果になりました。
課題はまだまだありますが、当面はこれで良いでしょう。

楽しいDIYでした。

次は何作ろうかな!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2020/10/13 07:48:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation