• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月02日

ハンドル穴あけ加工完了

朝から小雨。
雨は15:00ぐらいからという予報だったはずなのに、
せっかくの年休なのに、これじゃあ何もできません。
とりあえず予定していたナンバーの取得は無事に終わりましたが
時間はまだたっぷり残っています。

いつ降り出してもおかしくない空模様を見ながら、
お部屋でDIYを楽しみましたが、それでもまだ時間に余裕があります。

雨は降りそうで降りません。

もう我慢できません。
降り出したら作業終了すればいい、と判断して
外で作業を行うことにしました。

マグナのハンドル交換において、ケーブル交換と同じく、
難易度の高い作業と思っていたハンドルの穴あけ加工を行いました。

スロットル、セルスイッチ、そしてウィンカースイッチの3箇所を
固定するためにハンドルに穴を開けなければなりません。

幸い、数年前にIKEAで買った電動ドリルもあるし、工具セットには
穴あけ用のドリルピッドセットもあるので大丈夫だと思います。

早速油性マジックで穴あけ位置に印をつけて穴あけ開始です。

ところが一向に穴が空きません。
さすが木材とかアルミとは違い、強敵だな!と思いつつ、
焦らずゆっくり力をかけていきました。

が、一向に穴が空きません。
これはダメかも?インパクトドライバーが必要なのか?
なんて考えていたら、なんとドリルが逆回転してました。
そりゃ穴が空くわけないよなw
alt


気を取り直して穴あけ再開。
先ほどとは違い、削りカスが舞っています。
これは期待できそうです!
alt


少しづつですが凹んできました!
alt


そしてなんとか穴が貫通!
そこからはドリスのサイズを徐々に大きくしつつ、4mmまで広げました。
alt


下側から穴あけ作業はとてもしんどかったです。
確実に明日は股関節あたりが筋肉痛でしょう。
(明日筋肉痛になる原因は別にありますが、そちらは次のブログで)
alt


そしてようやく全ての穴あけが完了。
仮止めしていたスイッチ類が全て完全固定されました。

あとはハンドルグリップを戻すだけです。

スキマ時間での作業でしたが大いなる前進を遂げました。
ハンドルに穴をあけるという初体験を成し遂げ、仮にまたハンドルを
交換したくなったとしてもハンドルの穴あけに対するハードルは
今回の作業で確実に低くなりました。

ブログ一覧 | マグナ50 | 日記
Posted at 2020/11/02 15:57:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

山へ〜
バーバンさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年11月2日 17:15
ポンチで、印付けてからだと楽ですよ?凹むからドリルの刃がズレませんし。
コメントへの返答
2020年11月2日 17:22
コメントありがとうございます
ポンチとか釘を探してたんですけど手持ちがなく...
ズルズル滑りながらもなんとか穴あけ成功しました!

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation