• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月20日

AKASO BRAVE 7の車載はこれがあった!

お出かけ先の散策やマグナでの走行動画を撮影するための
ネックマウントはある程度、スタイルが決まってきました。

あとはアクセラスポーツの車載動画の環境についてです。
自分自身を撮影する予定はなく、できるだけフロントウィンドウに
近い状態で外の景色を撮影したいのです。

なのでこういう商品を買おうかなと考えていました。
alt


幸い、上下逆での撮影でもちゃんと撮影できることもわかりましたし、
これに決めた!と思っていた時、ふと、目に飛び込んできたものがあります。
THETAでの車載撮影で使用していたクランプです。
ルームミラーのアームにクランプを取り付け、そこにTHETAを固定し
撮影して楽しんでいました。

まてよ、THETAとの接続はカメラネジだったはず...
だったらAKASO BRAVE 7だって取り付けられるかも?

早速試してみましたが、これがドンピシャ、バッチリでした。
alt


このクランプはフレキシブルに角度を変えられるので、
フロントウィンドウに向かって近づけることもできます。
alt


これで当初の計画通り、カメラ本体+カメラネジ(メス)の組み合わせを
固定セットとして、ネックマウントとクランプのカメラネジ(オス)と
付け替えることで利用シーンを使い分けることができそうです。
alt


もちろん、小さい三脚とかもカメラネジ(オス)さえついていれば
カメラ本体を固定できますので手持ち撮影等にも対応可能。

じつは、今週木曜日、4連休の初日にちょっと近場ではありますが
お出かけする予定ができました。
娘夫婦ととある場所で待ち合わせしています。

そのときにネックマウントの撮影デビューは考えていたのですが、
車載撮影はパーツがないから諦めていました。
ですがこの組み合わせが可能になったので、道中も撮影できます。

木曜日、AKASO BRAVE 7の動画撮影のデビューになりそうです。
めちゃくちゃ楽しみです!

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2021/07/20 23:36:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation