• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月18日

No.166 ジェネレーター配線の解析

中継コネクタとして作ったカプラー。
見ての通り、まだギボシを付けていません。
alt


そのためにはギボシのオスをつけるのかメスをつけるのか、
その線と繋がるのかを解析する必要があります。

まずエンジン側のカプラー。
何色の配線が来ているのかを確認し、メモしておきます。
alt


こちらがメインハーネス側。
同じく何色の配線があるのかをメモしておきます。
alt


そして、配線図と照らし合わせて確認しました。
alt


なかなか苦戦したのが、記載されている情報と実際の配線の色が
一つ異なっていたところです。
図にはあるのですが、メインハーネス側に「赤/白」がないのです。

消去法ですが、おそらく「橙/白」と推測しました。

同じカプラーのように見えているこの「黒/黄」。
実はこのケーブルはカプラーとは別です。
それがひとまとめになっているように見えたので混乱しました。
alt


この「黒/黄」は配線をたどっていくと、イグニッションコイルだとわかります。
alt


これまでの解析を簡単にメモ。
alt


結果、中継コネクタ側はメスのギボシ加工で良いことがわかりました。
あと、ニュートラルスイッチがちょっと面倒で、エンジン側も
メインハーネス側もオスのギボシだったので、メスーメスの
変換ケーブルを作る必要があります。
が、まぁ大した手間でもないので楽しみの一つとして考えます。

今回の解析でとりあえずメインハーネスとエンジンが繋がりそうです。
続けてヘッドライト側のごちゃごちゃを実際のケーブル達と照らし合わせ、
どんな加工が必要なのかを洗い出します。

ポン付けできない苦労はありますがやり始めるとなんだか楽しいです。

ブログ一覧 | モンキー(もどき) | 日記
Posted at 2021/08/18 08:45:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation