• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月20日

No.168 エンジンとメインハーネスが繋がった

中継カプラーを作成したので、エンジン側のカプラーとメインハーネスを
接続してみようと思います。

事前に解析してあった配線のメモを見ながら、現物合わせで
間違えないように配線です。
エンジンとメインハーネスが初めて繋がりました!
alt


この黒/黄のケーブルはイグニッションコイル用のケーブル。
alt


これはエンジンに付属していたので配線は無加工でOK。
alt


イグニッションコイルの配線もOKです。
alt


このケーブルはニュートラルスイッチ。
エンジン側もメインハーネス側もオスなので、
ここは別途加工が必要です。
alt


ついでなのでケーブル作ってみます。

作業に必要なものを紹介。
これのおかげで作業が劇的に楽になりました。
ワイヤーストリッパーです。
ワンアクションで被覆がむけます。
alt


ラジオペンチ。
電工ペンチでかしめる前にラジオペンチで仮止めするのに使ってます。
alt


そして忘れちゃいけないのが老眼鏡...
これがないと何もできませんw
alt


適当な長さに切ったケーブルをギボシのメスを用意。
alt


本締めの前に、ラジオペンチで仮締めします。
alt


最後に電工ペンチでかしめて変換ケーブルができました。
alt


あとはこの変換ケーブルを、
alt


ニュートラルスイッチのケーブルに接続して完成です。
alt


エンジンとメインハーネスが繋がっただけですが、かなり前進した気がします!
とはいえ、まだまだこんなに接続確認しなければならないコネクタがあります。
alt


次はどこを繋いでみようかな。
簡単そうなウィンカーかテールランプかな。


ブログ一覧 | モンキー(もどき) | 日記
Posted at 2021/08/20 09:39:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

デフォルト
ふじっこパパさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation