• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月30日

No.176 動作確認できるかも?

メインハーネスと各パーツとの接続。
半分ぐらい終わって、あとはヘッドライト内にまとまっている
たくさんのパーツ群を接続していきます。

そこで気づいたのがイグニッションスイッチ。
これ、ぜんぜん形状が違います...

パーツ側から出ているカプラーはこちらですが、
alt


メインハーネス側はこちらです。
alt


全然形状が違います...
alt


これはどうしたもんかと悩んでいましたが、ここでふと思いつきました。
このイグニッションスイッチ、なんとかして接続することができたら、
バッテリーと接続して通電させることができるかも?と。

そうすれば、各パーツの接続を確認しながらすすめることができるのでは?
そう考えました。

今まではとりあえず全部接続して一つ一つ確認していくつもりでしたが、
それだと不具合箇所が多数発生してどこが原因かがわからなくなる、
そういう不安がありました。

早速配線図をチェック。
まずはイグニッションスイッチ。
4本の配線で構成されています。
alt


各配線をたどってどこに接続されているのかをチェックします。

まずは「緑」。
こちらはアース、マイナスでした。
接続先はバッテリーです。
バッテリーのマイナス、「緑」には二本の線が出ていますが、
細い方の線、メインハーネス内に入っていく線があります。
この線が各種パーツのマイナスに接続されるようです。
alt


続いて「黒/赤」。
こちらはキルスイッチに接続されていました。
「緑」はさきほど同様、マイナスであることが確認できました。
alt


この「黒/赤」はさらにCDIとも接続されているようです。
alt


続いて「赤」。
こちらはプラス。
ヒューズを介してバッテリーのプラスに接続されている線と
接続されるようです。

最後に「橙」。
こちらは色々なパーツのプラスと接続されるようですが、
結局はスターターリレーに接続されるようです。
つまりはこの「橙」は、「赤」と同じく、イグニッションキーを
「ON」にした時に通電する、ACC電源のようなものかなと推測。
「ON」にすると、「赤」はバッテリーに通電し、「橙」は「赤」から
おすそ分けされて、各パーツのプラスに通電させる、そう解釈しました。

つまりここまでの解析を整理すると、まずバッテリー周りの配線を行い、
メインハーネスとイグニッションスイッチの接続を行い、
キルスイッチ、CDI等を接続すれば通電できそうです。

ちなみにCDI等はカプラー形状が同じだったのでそのまま取り付けてます。
alt


ここで困るのが前述のイグニッションスイッチ側のカプラー。
alt


もともと何色が何に接続されていたのかがわからないのです。
出所不明な中華モンキーもどきのバイク。
書類なんてものはありませんし、情報皆無です。

ただ、ちょっと思ったのが、もともとのメインハーネスを引っ張り出してきて、
このカプラーに接続されている配線がどこらへんに繋がっていたのかを
推測することぐらいはできそうです。

おそらく動作確認計画はこの考えで良いはず。
まずはこのイグニッションスイッチの配線の謎解きから始めてみます。

自分でもかなり難解な、茨の道を進んでいるなと思ってます。
エンジンだとかクラッチだとか機械系は構造が全く不明なので
理解することができていません。
でも配線は読み解いていけばなんとかなりそうな感じがしてます。
メインハーネスのメーカーと同じところから各パーツを書い直せば
簡単に接続できるのでしょうが、それは最終手段。
今はまず既存パーツを流用することを前提に進めていきます。
ブログ一覧 | モンキー(もどき) | 日記
Posted at 2021/08/30 08:47:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation