• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

初めてのばんどう太郎とAlpenOutdoors

以前から存在は知っていましたが、一度も入ったことがありませんでした。
ところが先日、TVでこちらのお店が紹介されており、私の大好きな
味噌煮込みうどんが大人気だというのです。
これはもう行くしかない!妻を誘ってお昼ごはんに初訪問。

そのお店は「ばんどう太郎」です。
alt


11:00の開店時間に合わせて移動していたのですが、到着したのが11:10分。
どうやら少し開店時間が遅れていたらしく、私達が駐車場に到着すると
一斉に他のお客さんたちが車から出てきました。
5、6組ぐらいのお客さんが店内に案内されていきます。

私達は初めてのお店なのでメニューを決めるのに時間がかかりましたが、
周りはほぼ味噌煮込みうどんを注文しているようです。

妻がかなり悩んだ挙げ句、結局私と同じノーマルの味噌煮込みうどんに。
待っている間に色々会話を楽しみながらお茶をいただきますが、
お茶の入れ物がちょっと変わっています。
alt



オリジナルの容器のようですが、可愛いのですがちょっと飲みにくいかな?

ついでに一品料理も頼んでみたのですが、このわかめのから揚げが
とにかく美味しかったです!
スパイシーな衣と噛めば噛むほどほんのり塩味のわかめ。
わかめのから揚げなんて初めてだったのでかなり感動しました。
alt


そしていよいよ本命の味噌煮込みうどんの到着です。
alt


蓋を開けてもらうとおつゆがぐつぐつと...
それもそのはず、固形燃料で加熱されていました。
alt


ついつい、こういう道具に目がいってしまいます...
こちらの鍋も丁度いいサイズで、レジで売ってたら買ってたかもしれません。

あと、お盆の上に謎の布が...
alt


なんだこれ?とおもったらどうやらハネ防止の前掛けのようです。
なかなか気の利いたサービスです。
前掛けを着用していただきます。
alt


お味はというと、後半はちょっと塩分が気になってしまうぐらいの濃さ。
おつゆは飲み干すの早めておいたほうがいいなという濃さでした。
量も多かったので、次回は妻とはんぶんこがいいねと話していました。

入っているおうどんは太めでもちもちしてとっても美味しかったです。
お野菜も豊富でたくさん入っています。
特に白菜がとっても美味しかったです。
れんこん、かぼちゃ、さつまいも、ごぼう、ネギなど、
いろいろな野菜がたっぷりはいっていました。

満腹の腹を抱え、いつも大混雑しているイメージしかない、
Alpen Outdoorsに初訪問してみました。
ここは以前からきてみたかったのですが、欲しい物がたくさんあるのが
わかっているので暴走しそうで怖くて遠慮していました。
alt


気持ちを抑えながら店内を見て回っていましたが、いきなりドカンと
心を揺さぶられたものが...

KEENのシューズなのですが、数年前からずっと欲しくてほしくて...
alt


でもまぁまぁいいお値段なので我慢していたところ、ワークマンから
似たようなデザインのシューズが発売されました。
こちらのシューズも品薄になるぐらいの人気商品らしいのですが、
訪問したワークマンはどの店舗にも在庫があり、難なく入手でき、
現在もっぱら愛用しているシューズです。

KEENとそっくりのデザインなんです。
alt


でもまぁさすが本物はやっぱりいいですね。
質感や細かいデザインも素敵でした。
でも私にはワークマンのコスパの良いシューズで十分です。

さらに、Youtubeなどで見たことがあったこちらとか。
alt


もうロマンの塊でしかないよな〜とうっとりして眺めていました...

シューズも我慢、こちらの窯も我慢し、ウィンドウショッピングを
満喫していたところにトドメの品が...
alt


あぐらがかけるぐらいのスーパーローチェアなんです。
これが前々から欲しくてほしくて...
背もたれも十分高いそして何よりめちゃくちゃ低くて足を投げ出して
リラックスできる姿勢で座れるこのチェア。
見てください、この低さ!
alt


カーキやベージュといった人気色もあったのですが、
そちらは人気なのでしょう、ネサゲはされていませんでしたが、
こちらは1脚あたりの値段も下げていましたし、2脚ならさらにお得。

ということで、どうしてもこちらは我慢できずに購入してしまいました。
alt


このチェアは和室で使うことを目的にしていました。
座椅子もいいのですが、すぐに座面がヘタってきて処分しては買い替えを
繰り返しているし、なんというか雰囲気も無いのでなんとかしたいなと
ずっと考えていたところにこのチェアの存在を知ったのでした。

スーパーローチェアなので、和室にも相性バッチリ。
違和感ありません。
alt


そしてなんといっても和室といえばあぐら。
そう、このチェアに座っていてもあぐらをかけるのです。
alt


 2脚並べて、その間にDIYしたローテーブルを置けば、そこそこの雰囲気を
楽しめるかなと思っていたのです。

体重の重みで畳は凹んでしまいますが、そもそも張替えもしてない畳。
今更感もあるのでこのまま使う予定です。

初めてのばんどう太郎、初めてのAlpen Outdoors。
とても楽しいお出かけになりました。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2021/10/30 15:53:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月14日のチャッピー
どんみみさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2021年10月30日 19:29
自分も良く白井のばんどう太郎行きますよ!
今日のお昼はお隣にある田所商店でしたがw
コメントへの返答
2021年10月30日 20:34
コメントありがとうございます。
なんと!隣でしたかw
実は私達も食後に隣の田所商店の店先でメロンパンとラスクを買ったんです。
田所も久しく行ってないな〜

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation