• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月18日

DJI MAVIC mini

溜まっていた楽天ポイントを全ポイント投入し、半額ぐらいの値段で
購入しました。

TELLOに続き、二機目となるドローン、DJI MAVIC miniです。
alt


こちらは「FLY MORE COMBO」というセット品です。
alt


これだけの備品がセットになっています。
alt


ワクワクの開封。
ケースと備品の箱が見えます。
alt


箱を取り出すと、更に下に小さな箱がたくさんあります。
なんだかAppleのパッケージングみたいな印象です。
alt


これだけの箱たちが入っていました。
alt


ケースを開けるとドローン本体とコントローラ、バッテリー充電器が入っています。
alt

こちらのセットはバッテリーが3個同梱されています。
充電器も3個同時に充電できる仕様です。
alt


バッテリーを充電器にセットし、この状態でUSB接続して
充電していくスタイルです。
非常にスッキリしていてとても気に入りました。
alt


備品類がいくつか入っていました。
コントローラとスマホを接続するための各種ケーブルや
コンセント充電用のアダプター、交換用のプロペラもありました。
alt


こちらがコントローラです。
TELLOはスマの保画面がコントローラになっていましたが、
MAVIC miniはコントローラは別になります。
コントローラ下にあるアームを展開することでスマホをホールドし、
ケーブル接続することになります。
alt


このコントローラとスマホの接続、改善できるならお願いしたい点です。
どうして有線なのか...
Bluetoothでいいじゃないかと思います。

ドローン本体、コントローラの電源を入れ、スマホを接続すると
自動的にアクティベートされました。

すぐにでも飛ばしたかったのですが、まずはファームウェアの
更新を行っておきました。
alt


なかなかに時間がかかる処理でしたが、YoutubeでMAVIC miniの
動画を見ながらおとなしく待ちます。
alt


途中、何度か本体側の再起動が行われるようで、横で駆動音がして
ちょっとびっくりしました。
alt


ようやく更新が終わりましたので、いよいよ初フライトです。
alt


時間帯は夕飯も終わった夜の自室。
つまり、太陽光はなく、蛍光灯の明かりの下でのフライトです。
TELLOはこの状態だと全く安定しません。
MAVIC miniはどうでしょうか。
このホバリングが安定するかどうかが購入してよかったかの
判断基準になります。

と思ったら、安全飛行データの更新を促されましたので
こちらも済ませておきます。
alt


そして、緊張の初フライト!
プロペラ音はTELLOと同じぐらいに感じました。
そして、バッチリ、ホバリングが安定しています!
alt


これには感動しました。
まだ離陸しただけなのですが、これだけで購入して大正解と判断です。

リアには点滅するLEDまで付いていました。
alt


まだSDカードを挿入していないのでカメラの性能はわかりません。
カメラは後日屋外で試します。

片付けですが、コントラーラのスティックは外してこちらに収納できます。
alt


ケースに本体、バッテリー、コントローラを収納して保管できます。
これはいいですね。
alt


その他備品たちはとりあえず使わないので箱にしまっておきます。
alt


普段はこのケースのみで持ち運びすればいいのでとても楽です。
バッテリーはアクセラスポーツの車内でUSB給電で充電できるし、
バッテリー一つで約10分ぐらいのフライトらしいので、
30分ぐらいは外で遊べる計算です。
アクセラスポーツで移動中に充電すれば更に移動先で
遊べるかもしれません。

週末は是非外で飛ばしてカメラ性能を見てみたいと思います。

こいつを持ってどこかドライブに行きたい〜

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2022/02/18 08:46:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年2月18日 9:14
この機体はトイドローンの範疇で199gということで今まである程度自由に飛ばせましたが規制強化され登録義務が発生します。
登録されてない機体は飛ばせませんし、今までのようにトイドローンだからと自由に飛ばしてると罰せられますのでご注意を。
コメントへの返答
2022年2月18日 14:46
コメントありがとうございます。
規制が強化されたことは把握していました。
ガッツリ飛ばす予定も今のところはありませんが、登録を行うための調査は進めています。
ご警告、ありがとうございました。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation