• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月27日

モノレールでお買い物

本当はもう買い出しは済ませていたのですが、
あまりにも眠く暇だったし、なんだかちょっとお肉を
焼きたくなったので買い物に出ることにしました。

ちょうど、息子が車を使っていて足がありません。
こんな時は近所にある西友というスーパーに行くことが多いのですが、
こちらのスーパーは正直品質がいまいちです...
時間もないししょうがないので買いに行く、そんな利用方法です。

今日はまだ時間もあるし、お肉を買うなら西友以外がいい、
そう思って、交通費はかかりますが、ロピアまで買い物に行ってきました。

足は千葉都市モノレール。
ギネスにも認定されているのでご存じの方も多いかもしれません。
alt


たまたま折り返し車両が来たばかりでしたので乗客は私だけ。
車内はこんな感じでJRに比べると狭いですね。
alt


運転席との仕切りはこんな感じです。
JRと同じように先頭車両と後部車両であれば臨場感ある眺めを
楽しむことができます。
alt


出発し、駅から出るともう空中です。
alt


当たり前ですが、下には線路がなく、ぶら下がっている感じで走ります。
alt


千葉都市モノレールは道路の上を走っている箇所が多いので、
下を走る車もよく見えます。
alt


そして、運転席の横には下が見える窓があります。
alt


この窓は緊急時の脱出用のようです。
走行中にこの窓からも下の道路を見ることができます。
alt


運転席と客室との仕切りがありますので、この脱出用の窓の上に
立つようなことはできませんが、近くで見ることが出来るので
とても楽しいです。

家を出て往復1時間弱のお買い物でしたが、とてもいい気晴らしになったし、
質のいい食材が手に入ったので良かったです。

たまには車を使わずこうしてモノレールでお買い物もいいかもです。


ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2022/03/27 17:31:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2022年3月27日 18:09
例えば関取がたくさん乗ってきてみんな同じ側に座ったら、モノレールって傾かないんですかね?(笑)
コメントへの返答
2022年3月27日 18:11
コメントありがとうございます
このモノレール、確かに左右にちょっと揺れるんですよね...
台風とか風邪の強い日とかも
関取はともあれ、乗客が全員片側に乗ったらどうなるのかは実験してみてもらいたいですね〜w
2022年3月27日 19:25
こんばんわ。昨年仕事で千葉駅に何度か行った時に見かけたモノレール。車で走っていて頭上にモノレールが通過すると、意外と速いな〜と思いました。
コメントへの返答
2022年3月27日 19:34
コメントありがとうございます
そうなんです!このモノレール、意外とスピード出すんですよ!
でも以前乗った湘南モノレールの方がもっと早かったです!

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation