• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月15日

納車後にすぐやること

※このブログは2022/06/26に書いています

CX-5が納車されたらまず最初にやらなければならないことを
アクセラスポーツから学びました。

ともにコーティングなのですが、二種類のコーティングです。

一つは未塗装部品のコーティング。
アクセラスポーツでは未塗装部品を覆い隠すようにラッピングに
挑戦したり、塗装したりして楽しませてもらいました。
でも、いずれやろうと思い放置していたある箇所が、
見るも無残に劣化しているのです。
それはフロントワイパーの根本、バルクヘッドのカバーの部分です。
あとはリアバンパー下部。
こちらも少し白くなってしまっています。
この未塗装部品のコーティングをまっさきに行います。
そして使用するのはこちらを予定しています。

ホルツのブラックショックです。
alt


Youtubeの動画で見たのですが、変にテカテカしないし、
効果も結構持続しているようでした。

もう一つはピアノブラックのコーティング。
アクセラスポーツの車内ではマツコネのコマンダーコントロールの
まわりやウィンドウスイッチの周りにピアノブラックが使われています。

そこが、爪の傷で結構ひどいことになります。
一度、磨こうと試みたのですが、あまり効果がありませんでした。
更に、今度のCX-5は外装部分にもピアノブラックが多用されています。
これらピアノブラックの部分はボディの塗装より弱いらしいので、
洗車の前に先にコーティングをしておく必要があります。
そこで使用する予定なのがこちらです。
alt


こちら、結構効果が良いらしく、施工動画も何件もありました。
他にもグラシアスを使用したコーティングもありましたが、
どうせやるならこのスマホまもる君の上からグラシアスを
施工したほうが良さそうです。

ということで、納車までにこの2つは用意しておきます。
未塗装部品の箇所はあまり多くなさそうなのですが、
逆にピアノブラックの箇所が多そうです。
特に車内と車外では施工後拭き取りの時間も異なるでしょうし、
慎重に作業する必要があります。
まずはパッチテストで目立たない箇所で試してから、
タイヤハウス周辺やピラーなどに施工してみる予定です。
ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2022/09/15 09:11:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation