• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月16日

カプラー端子等の集約場所

※このブログは2022/8/17に書いています

夜な夜な、カプラー端子を自作して楽しんでいます。
配線をスッキリさせることができるのですが、カプラー端子を
束ねたものはそこそこの場所を取ります。

アクセラスポーツのときは助手席足元のヒューズボックス内と、
運転席と助手席の間のセンターコンソール奥にケーブル達を
押し込んでいました。

そのおかげで、どの配線が何なのかがわかりにくくなってしまいました。
これらの反省点を踏まえてのカプラー端子の自作なのですが、
じゃあこの配線達をどこにまとめておくかを考えました。

いろいろ考えた結果、運転席下に集約させることにしました。

ヒューズから常時電源、ACC電源、ボディーアース、ルームランプから
0V電源の配線を助手席下から運転席下まで這わしてきて、
そこでカプラー端子に接続します。

ウェルカムライトキットの本体も裏にマジックテープを貼って、
フロアマットに動かないように固定させます。

更に、ケーブルを束ねる方法も変えます。
これまではタイラップを使って固定していましたが、
100均でマジックテープを買ってきます。
これで束ねておけば、あとから追加したりするときも、
いちいちタイラップで固定し直さなくても良くなりそうです。

キットバイク、アクセラスポーツで学んだこと、経験したことを
活かしたDIYを楽しんでいきたいと思います。

ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2022/10/16 07:26:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation