• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月10日

今後のドライブに持っていくもの

今回の夏季休暇ロングドライブでこれがあればよかったというものがあります。
備忘を兼ねてこちらに書き出しておきます。

・タンブラー
 私は宿でコンビニで買ってきたスティックコーヒー(カフェオレ)を
 よく飲むのですが、宿にはカップしかありませんし、APAホテルは
 紙コップしかありません。
 これだと小さすぎるのです。
 いつも家で愛用しえいるステンレスタンブラーを持ってこようと、
 毎回後悔するのです。
 次回以降はお出かけセットに必ず加えます。
 セブンイレブンのカフェオレを購入するときもこのタンブラーを
 セットして買っていましたので。

・USB Type-Cケーブル
 iPhoneなので本来は不要なのですが、今回困ったのが、
 モンスターボールプラスの充電です。
 宿に入れば、Mac Book Air M1の充電ケーブルが使えるのですが、
 車内で充電ができません。
 一本持っておけばとても重宝しますので、これも用意することにします。

・ウィンドウコーティング剤&クロス数枚
 出かける前にウィンドウコーディングをしていきましたが、
 雨の中の走行はかなりウィンドウが汚れます。
 道の駅などでクロスで水拭きしていましたが、汚れを取るために
 少し力を入れて拭き掃除しましたが、やはり効果が薄れます。
 行きの雨の中での走行は高速道路は特にワイパーいらずでしたが
 帰りの走行ではワイパーが必要でした。
 旅先でガッツリコーティングを行うことはできませんので、
 スプレータイプのコーティング剤とクロスは持っていきたいと思いました。

・腰当てに使うクッション
 アクセラスポーツには腰の部分のサポートを調整する機能がついていますが、
 経年劣化なのか、今ひとつ押し出しが少なく感じました。
 これを補完するような、腰当てのクッションなどがあれば良いなと
 感じました。
 もともと猫背なのですが、ときどき意識して背筋を伸ばすと、
 どうしても腰のあたりに空間ができてしまっています。
 逆に、ここに何かが埋まれば事前と姿勢も良くなる気がしました。

・扇風機
 これは大失敗でした。
 せっかく買っておいたのに、荷物が多くなるからといって
 持っていかなかったのです。
 このお陰で2回の車中泊がかなりしんどいことになりました。
 せっかくウィンドウ用の網戸を使ったのに、全然換気ができませんでした。
 こちらも次回のドライブには持っていくことにします。

と、あまり大した備品たちではありませんが、地味になくて困った者たちです。
これらを用意しておくことで、更に快適なドライブを楽しめそうです。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2022/09/10 08:03:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation