• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月13日

アブソリュートソロダッチ、初使用はこれ

広島帰省時、実家にあった釜飯のふたをもらって帰りました。
こんなも持って帰ってどうするんだ?などと不思議がられました。

使う理由はこちらです。
以前、お弁当で購入したたこつぼ型の陶器です。
alt


これで炊飯をするのにふたがなくて困っていたのです。
0.5合を洗い、給水させておきました。
alt


サイズが合っていませんが、まぁ炊飯は出来るでしょう。
alt


でも、火にかけてしばらくすると「ピキ」っと嫌な音が...
急いで火を止めて確認しましたが、底からうっすらと水漏れが...
よく見ると、ヒビが入っていました。
alt


どうやら直火NGだったようです。
まぁ、若干そうじゃないかなと思いつつ炊飯したので、
注意深く監視していましたが、やっぱりだめでした。

このままでは夕飯のご飯がなくなります。
急遽、アブソリュートソロダッチで炊飯することにしました。
alt


すでに給水済みですし、そのまま炊きます。
沸騰するまで強火で炊きます。
alt


沸騰したら、一度軽くかき混ぜてふたをして15分弱火で炊きます。
今回は水の量が若干多かったので15分でしたが、100ccなら10分で
炊きあがるのではと思います。
alt


15分後、火を止めて、15分蒸らします。
そしてドキドキの炊きあがりチェック。
バッチリ炊けていました。
alt


芯もなく、底の方はうっすら、本当にうっすらと茶色になってました。

実はこの日は道の駅で購入した野菜の天麩羅でした。
野菜が美味しすぎてちょっと食べすぎてしまい、ご飯が入りません。

最後はさっぱりしたいなと思い、炊きたてでもったいないですが、
お茶漬けにしました。
alt


でも、鉄鍋、アブソリュートソロダッチで食べるお茶漬けも
雰囲気あってよかったです。

ということで、想定外ではありましたが、アブソリュートソロダッチの
初調理は、失敗したら痛い目を見る、炊飯となりました。
大成功に終わってよかったです。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2022/10/13 08:56:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation