• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

フットライトキットの整理

ディーラーから連絡があり、車検証も出来上がり、
いよいよCX-5の納車が近づいてきました。

それと同時に、アクセラスポーツとのお別れも近づいています。
今日もお買い物で運転しましたが、本当に気持ちよく走れます。
心残りはありますが、それ以上に今はCX-5が楽しみです。

そんなアクセラスポーツとのお別れの準備のため、
いろいろDIYしたパーツを外しています。

CX-5で再利用予定のフットライトキットも取り外しました。
当時、私は取り付けることが精一杯で、配線処理のことは
あまり気にしていませんでした。
結果この有様です...
alt


ちょっとは束ねておけばよかったものの...
押し込んでいただけの状態なので、配線を解いていくのが
非常に大変でした。

次回、CX-5ではこの配線処理問題を最大の課題と位置付けており、
きちんと配線を整理し、取り外しがしやすいように計画しています。

そして、もう一つの問題が電源の分配。
フットライトキットにはいくつもの電源を接続しましたが、
例えばイルミ電源が欲しくなったらこのキットのイルミ配線から
分配していたため、分配だらけになってしまいました。
次回はこの電源分配も配線処理問題の一部として考え、
セットで対策する予定です。
alt


LEDキットは自分でカプラー配線してもいいのですが、
製品のミニカプラー(?)を活かしたいです。
この形のカプラーはまだ自分で配線したことがありませんので、
仕組みを理解できていないという理由もあります。
alt


この形のカプラー、細線を使ったカプラーセットなどありそうなので、
こちらも興味あるので調べてみます。
仕組みと部品が別ればDIYできますし。
alt


ぐちゃぐちゃの配線をなんとか整理し、再利用の時まで
片付けておけるようにしておきます。
alt


フットライトキットの本体の方もきちんと配線を束ねておきました。
あとは、製品のマニュアルを再度チェックし、どの配線が、
どの電源に対応しているのかをわかりやすくタグなどを付ける予定です。

ちなみに、LEDの色は赤ですが、今回は印象を変えてみたく、
LEDテープを購入し、このLED部分を分解し、半田でLEDのみを
付け替える予定です。

CX-5でも色々やりたいことは他にもたくさんあるのですが、
それらには各種電源とアースが必要。
まずはそらら電源を一箇所に集約する計画を実施したあとに、
これらのパーツの取り付けを検討していく予定です。

配線の整理は大変でしたが、それでも当時の思い出がよぎり、
一人でニヤニヤしながら楽しい時間を過ごすことができました。
ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2022/10/23 07:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation