• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月10日

文化鍋で炊飯

朝からしっかりと洗車。
寒くなる前に、水垢を落として、コーティングをしておきました。
汗だくになりましたが、満足の結果です。
この角度からのサイドの光の反射が相変わらず大好きです!
alt


こんなにきれいなボディに仕上げて行くところといえば、
相変わらずのダイソーですw

お目当てはこちらです。
alt


ちょっとお高いのですが、土鍋風のアルミ鍋です。
Youtubeでこの鍋を使って炊飯している動画を見ました。
どうやらこのタイプの鍋は「文化鍋」というらしいです。
alt


この蓋がちょっと下がっている感じ、これがポイントらしいのです。
alt


沸騰しても吹きこぼれないらしいのです。
お米を炊いた水蒸気がこの隙間に入り込み、ネバネバの
水蒸気が隙間を埋める形になり、圧力が高まるらしいのです。

で、この鍋は名前の通り、土鍋風のデザインなのですが、
アルミでできているので非常に軽いのです。
alt


で、ちょっと面白いのがこの鍋は改造している方もいます。
この取手の部分はネジで簡単に取れます。
alt


この取っ手を外してしまい、ネジ穴に4mmの針金で作った
持ち手をつけて、火鍋風にアレンジしていました。
なかなか楽しそうだな〜と思いましたが、ちょっと家で使うには
バランスが悪いので私はこのまま使います。

この鍋は直火のみOK。
IHやレンジ、オープンはNGです。
容量も結構入りますが、吹きこぼれてしまうことを考えると
1.5Lぐらいと考えたほうが良さそうと、Youtubeの動画で
紹介されていました。
alt


早速私もこの鍋で炊飯にチャレンジです。
いつもの白米5割、押し麦5割の麦ごはんです。
洗米後にしっかり吸水させておきました。
お水は220ccでやってみます。
alt


今回はガスコンロで炊飯です。
いつものガスコンロの「ごはんモード」ではなく、
自分で火加減を調整する方法で炊飯に挑戦します。

まず、強火で沸騰させます。
蒸気穴から湯気が出てきたことを確認したら弱火にチェンジ。
そこから11分、炊きました。
キッチンタイマーが鳴ったら火を消し、
そのまま再度、11分のキッチンタイマーをスタート。
炊飯時間も蒸らし時間も同じ時間にできれば手間がかからないと
Youtubeで説明してくれていましたので真似てみます。
alt


火を消した時、ちょっと中身をチェック。
バッチリ炊けているように見えましたので、そのまま予定通り
蒸らし時間に入りました。

そして蒸らし時間終了。
恐る恐る蓋を開けてみましたが、やはりバッチリ炊けているようです。
alt


では、底の方はどうなっているのか、かき混ぜてみましたが、
おこげもなく、きれいに炊きあがっていました。
alt


初めての文化鍋での炊飯に成功です。
では、毎回この鍋で炊飯するかというと、答えはNO。
実は炊飯は同じくダイソーで購入した土鍋を予定しています。
まだ試していませんが、おそらくこの土鍋でも炊飯はできます。

ではこのアルミ文化鍋は何に使うかですが、食卓の上で
固形燃料で放ったらかしで作っているプチ鍋に使います。
今までは鋳造のアブソリュートソロダッジでやってましたが、
やはりもうちょっと熱々で食べたいのです。
鋳造のアブソリュートソロダッジを固形燃料一つで
水から沸騰、煮込みまではちょっと火力不足です。

そこでこのアルミの鍋です。
アルミは熱伝導率も良いので、この鍋でプチ鍋を作ります。

アブソリュートソロダッジはちょっと小さいですが、
炒めものなどのおかずを作るのに使います。
フッ素加工などもされていないので、ステンレス製のトングなど、
遠慮なくガシガシ使えるメリットもあります。

土鍋で炊飯。
鋳造で炒めもの。
アルミ鍋で固形燃料プチ鍋。

この3つの道具でワンセットとして考えています。
毎日の夕飯の支度がとても楽しくなりそうです。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2022/10/10 22:02:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お金次第
ターボ2018さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation