• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月01日

ハザード電源の延長

ハザード電源の延長 0V電源の作業の延長で、化粧パネルも外してみたくなりました。
予め調べていたので外し方はバッチリです。

グローブボックスを開け、下から手を入れて手前に引っ張れば、
簡単に外れます。
alt


そのまま運転席側まで外せばエンジンスターターボタンのカプラーだけが
接続された状態でした。
今回はこのカプラーは外す予定はないのでそのままにしておきました。
alt

次は上部の化粧パネル。
こちらは助手席ドア側に内張り剥がしを入れて浮かせれば、
外すことができますが、メーターパネルあたりがちょっと外しにくいです。
alt


ここで気づいたのですが、ここ、もともとはCD/DVDスロットが
あった場所じゃないでしょうか?
うちのモデルにはCD/DVDスロットが無くなっていますので、
ここがガランと空洞スペースです。
alt


ハザードのカプラーを発見です。
alt


4本の配線がありますが、ハザードは白色の配線みたいです。
(これも0V電源らしいです)
alt


慎重に被覆を剥がし、白い配線にエレクトロタップで分配。
alt


配線は一旦グローブボックス内まで延長しておきました。
alt


この配線もギボシ加工して、ヒューズボックス経由で
運転席下まで延長します。

ただこの配線はマイナスコントロールらしいので、ひょっとすると
ハザードスイッチの増設に使えないかもしれません。
現在、プラス配線がどれなのかを追加で調査中です。
どちらも使うと思うのでおそらくもう一本分配予定です。

久々の作業はとても緊張しましたが非常に楽しい時間でした。
ただ、数年前に比べ老眼が進行しており、老眼鏡なしでは
とても作業できない自分にちょっとショックでした。

さて、あとはイルミとリバース。
2つとも電源の場所はある程度調査できています。
もうちょっと調べてから、2つとも分配して、各種電源は取り終えます。

並行して部屋では各種キットの配線をカプラー化し、
取り付け準備を進めれば、残りの作業はすべて運転席下で
完結させられる予定です。

ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2022/12/01 08:18:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation