• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

ハザードスイッチのマイナスコントロールの意味

ハザードスイッチの配線の白い線が、ハザードスイッチの
マイナスコントロールの配線であり、それを使用するというところまでは
調べており、分配もしました。
ただ動作確認ができておらず、そもそもハザードスイッチの
マイナスコントロールとはどういうことなのかを調べました。

そもそもマイナスコントロールは常時電源がきており、
対象の配線がアースに接続されたときに通電し始める仕組みと
理解しました。

コメントでも電位差が発生することで通電する仕組みと
ご教示いただきました。

ということは、マイナスコントロールの白い線をボディアースに
接続することで通電が始まる配線だということでしょうか。

配線を分配した先の被覆をむいて、ボティアースに接続すれば
ハザードの点滅が始まる、ということでしょうか。

つまり、ハザードのスイッチを押すことで、アースに接続され、
結果、通電が始まり、ハザードが点滅する、そういう仕組みでしょうか。

だから、各キットの配線図の説明に、ハザードがマイナスコントロールなら
黒線(アース線)に接続、という説明があるのだと理解しました。

ではなぜハザードがマイナスコントロールなのか?
そこまでは調べきれていません。
スイッチを押したら通電するプラスコントロールではなぜダメなのか?
不思議です。

とはいえ、この仕組みの理解で間違いないならハザード信号の確認も
なんとかできそうです。
ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2022/12/18 14:51:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フットランプ ルームランプ・ACC ...
オジサンデスさん

☆百害あって一利なし?☆HONDA ...
ぶらさんぽさん

MINI1000 ライセンスランプ ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

2022年12月18日 16:23
この手の謎解き面白そうですね。楽しく拝見しています。
BMアクセラの場合なのですが、ハザードスイッチの白線と黒線(アース)をつなぐとスイッチONをFBCMが検知して、ハザードランプを点滅させます。
もしCX-5も同じならば、書いておられるようにハザードスイッチを押すと白線がアースに落ちて通電が始まり、それをFBCMが検知してハザードが点滅する、のだと思います。
あと、残りの水色、ピンクの2本の線ですが、アクセラの場合はイルミネーションの+とーでした。CX-5も同じでしたら、スモールライトをつけたらこの2線間に電圧が出るはずです。
コメントへの返答
2022年12月18日 17:44
コメントありがとうございます
なかなか難しく、理解も間違っているところもあるだろうと不安になりながら、コメントに助けていただきながら、自分なりに理解しようと四苦八苦しています。
そして、頂いたコメント、こちらにも重要な情報が含まれていました。
実は別のブログに書く予定ですが、イルミ電源が予定していたところから取れそうにないのです。
ハザードにイルミが来ていることはわかったのですが、どの配線がイルミのプラスなのかがわからず困っていました。
CX-5(KF)はBMアクセラと同じ第6世代、配線などの情報はかなり親しいものと思いますので参考にさせていただきます!
本当に助かりました!
ちなみに、水色とピンク、どっちがプラスだったでしょうか?
水色がプラス、ピンクがマイナスでしょうか?
2022年12月18日 19:33
アクセラの場合、色が違いましてイルミ線は黄色(プラス)と灰色(マイナス)でした。コネクタの色の並びは端から黄色、灰色、白、黒でしたので、それから推測するとCX-5の場合は水色/紫がプラス、ピンクがマイナスではないかと思います。テスターなどで慎重にご確認ください😅
コメントへの返答
2022年12月18日 19:35
コメントありがとうございます
参考にさせていただきます
テスターもありますので!

プロフィール

「車内の間接照明、いい出来だと思う編 http://cvw.jp/b/2681615/48412649/
何シテル?   05/18 08:01
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation