• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月12日

パドルシフトエンジンスタートキットの配線確認

パドルシフトエンジンスタートキットの配線確認 サンキューホーン&サンキュハザードキットと、
リバース連動ハザードキットの配線は整理し、
カプラー化の加工も終わりました。

サンキューホーンとサンキューハザードのスイッチも
コラムカバーに取り付け、更にそこから運転席下に集約した
キット達への延長配線も作成が完了しました。

いよいよ残るはパドルシフトエンジンスタートキット。
こちらは色々調べると「説明書のとおりで簡単」という記事を
いくつか見かけていたのであまり心配はしていませんでした。

とはいえ、実際にどのような配線になるのかを確認しないと
安心して作業ができません。

ということで、キットを改めて確認です。

配線図は付属しておらず、サイトからダウンロードします。
説明書にパスワードが記載されているので、パスワードロックを外して
閲覧が可能になります。

配線図が非常に丁寧で、付属しているエレクトロタップが
2種類あるのですが、どこにどの色のエレクトロタップを
使えばよいかがわかるようになっています。
alt


配線図を確認し、なぜ緑線が2つに分岐しているのかも理解できました。
それぞれの配線がどこにつながるのか、車両側をチェックします。

コラムカバーを外した状態で、下から覗き込みます。
すると、奥側に白いカプラーが2つ見えます。
alt


このカプラーが今回の配線のターゲットです。
36ピンカプラーと24ピンカプラーです。
alt


メインは36ピンカプラーへの接続。
12ピンカプラーへは1個。
それぞれぐるぐるにくるまれているのでこれを剥く必要があります。
新調に、かつ、大胆に...だと思っています。
alt


あとはこちらの14ピンカプラー。
まだ調査途中ですが、切断して配線を割り込ませるのは
桃ではなく赤の配線のはずです。
たしかこの青がホーン配線のはずなので、こちらはこちらで
別途、エレクトロタップで分配予定です。
alt


ここまで理解できたので、あとは作業に着手するだけです。
事前に部屋でキット側の配線にエレクトロタップを取り付けておけば、
車での作業が楽になるはずです。

このパドルシフトエンジンスタートキットだけは、配線及びキットを
コラムカバー内に収納予定です。
もし収まらないようだったら、フットレストの裏辺りまで配線を伸ばして
隠してしまえばいいかなと思っています。
おそらくコラムカバー内、ハンドル側にスペースがあるので
収まるとは思いますが、これは実際の作業時に判断します。

さて、色々準備が整ってきました。
あとは寒さがおさまってくれるのを待つばかりですw

ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2023/02/12 07:54:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

車いじり〜
ジャビテさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation