• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月25日

温泉むすめスタンプラリー

温泉むすめスタンプラリー 南房総ドライブ。
全く目的というか予定はなく、とにかく、15:00頃の宿への
チェックインまではのんびりドライブする予定でした。

出発の前日、妻がこんな物を発見。
どうやらデジタルスタンプラリーのようで、各ポイントに
QRコードがあり、それをスキャンすることでスタンプが
ゲットできる仕組みのようです。

キャラとか景品には興味はありませんが、こういう企画は
大好物なので、こちらのスタンプラリーをしながら
南房総をめぐることにしました。
(キャラは可愛いと思います。他にもたくさんいるらしいし。)

1つ目は岩井海岸。
行ったこともないし、どんなところかも知りませんでしたが
サーファーの方たちが何組かいました。
現地にある石碑のQRを読み込み、スタンプをゲット。
alt


こんな感じで残りのスタンプもゲットしていきます。
alt


地域猫なのか、近寄っても逃げることなく、おすまし顔で
ポーズをとってくれた撮られ慣れている猫もいました。
alt


前々から行きたいなと思っていた原岡桟橋もポイントになっていました。
alt

千葉の海だって場所によってはこれぐらい澄んでいてきれいです。
alt


桟橋の突端まで来てみました。
レトロな街灯と海と空。
とても素敵な光景でした。
alt


この桟橋は本来は夕方が人気です。
ぜひ夕方にもう一度来たいですが、この桟橋まで入っていく道が
めちゃくちゃ細いので、もし行かれる方はご注意です。
絶対に離合できない道なので...

その後もポイントでスタンプをゲットしながらドライブを満喫。
南房総はお花摘みも始まっていて、もう春が来てるんだなと
感じることができました。
菜の花もいたるところで生していて黄色がとても華やかできれいでした。
alt


そして、問題の千倉大橋。
ちょうどこの日はものすごく風が強く、ダウンジャケットがないと
凍えてしまうような寒い日だったのです。
そんな天候の中、必死でQRコードを探しまくったのですが、
どこにも見当たりません。
alt


橋の上かも?と思って端を歩いて渡ってみましたが、
それでも見つけることができませんでした。

もう時間もあまりないので、ここのQRコードは
強風で飛ばされてしまったんだろうと結論づけ、
諦めることにしました。

あともう一箇所。
展望台があったのですが、ここも車を止める場所がなく、
案内にあったコミュニティセンターからだと、
結構な距離を歩くことになりますし、時間もないので
こちらもパスすることにしました。

この二箇所だけゲットできませんでしたが、その他の場所は
無事にスタンプをゲットできました。
alt


開催期間も短いのでチャレンジされる方はお早めに。
あと、本当に注意していただきたいのが道幅です。
千倉大橋とかはまだ国道沿いだったりするのですが、
温泉スタンドとかまでのみちは田舎道だし、結構細い道を
通っていく必要があります。

段差も結構あるので車高を落としている車だとちょっと厳しいかも。
うちのCX-5もローダウンスプリングを装着して車高を落としていますが
流石にどこの場所も平気でした。
MAZDA3とかで車高を落としていると厳しい場面があるかもです。

あと、南房総温泉スタンドではちょうど温泉を汲み上げている
おじさんと少しお話しができました。

聞くと、近所の宿に温泉を配達しているようで、今日はもう
4往復目だとのことです。
実際にこの地で温泉が湧いており、汲み上げているのだそうです。
また、サーファーの方たちが帰りにこちらに寄り、
自宅に温泉を持ち帰り、沸かして入って楽しむケースも多いらしく、
一般の方も購入に来るとのことです。
ただ、その場合、こちらのスタンドでお金は使えず、
管理施設でコインを購入し、そのコインで温泉を購入する仕組み。
どうやら現金のスタンドだと、破壊してお金を持っていくという、
信じられない悪党がいるらしいのです。
ニュースでも無人販売所で窃盗をするひとが報じられていますが、
あんなの、顔のモザイクを外してさらせばいいのにと思ってしまいます...

と、最後は変な感想になってしまいましたが、全体を通して、
南房総のいろいろな箇所を案内される面白い企画でした。
こういうスタンプラリー的なものをまとめて閲覧できる
「furari」というアプリもインストールしておきました。

南房総では2月末まで2個のデジタルスタンプラリーの企画が
行われているようでした。
もっと早く知っていれば...

でも、このアプリを定期的にチェックし、またドライブネタとして
活用させてもらおうと思います。
alt

ブログ一覧 | お出かけレポート | 日記
Posted at 2023/02/25 07:54:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

2025.08.03 今日のポタと ...
osatan2000さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation