• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月22日

こんなところでもギボシ加工を活かす

こんなところでもギボシ加工を活かす 我が家の和室には床下収納があります。
約1畳分の収納です。
壁に開閉スイッチがあるのですが、数年前から開閉できなくなり、
今は使っていませんでした。

先日、とある作業の流れで久々に手動で開けてみたのですが、
収納内にある電池ボックスの配線が腐食していて、
通電しなくなっていました。

ここでも活躍したのがテスターです。
壁のスイッチをオンにしたら収納ボックス内まで通電していることが
確認できました。
もしここが通電していなかったら、壁の中の配線をやり直すことになり、
大掛かりな工事になってしまいます。

でも収納ボックス内の電池ボックスの問題だけならなんとかなります。
Amazonで単一電池の電池ボックスを購入。
alt


床下収納の電池ボックスに接続されているプラスとマイナスの配線を
この電池ボックスに接続し直すだけです。
でも、もし可能なら、この電池ボックスの金具を外して、床下収納の
電池ボックスに移植したいと考えていました。
alt


ただ、残念ながら、プラスの部分の金属がリベット留めされているらしく
仮に分解しても床下収納の電池ボックスの構造に合わないので
移植は無理そうです。
alt


やる作業は床下収納の電池ボックスからハンダで留められている配線を
外してこの電池ボックスに接続するのですが、ただハンダで接続するのは
あまり面白くありません。

数年後の同じようなトラブルに備えて、この電池ボックスのリード線に
ギボシ加工を施し、床下収納との接続を簡単に、数年後に同じトラブルが
発生したら交換も簡単にできるように工夫してみます。

これまでの経験が思いがけないところで活かされることになりました。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2023/03/22 08:49:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボートラジコン 自作 3
ほよよーんさん

ライフ、バッテリーあがり、真の原因 ...
Mukoさん

ハーレーは古い方がカスタムしやすい ...
TAFTANTさん

車庫、DIYの記録5
返り咲きSSSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation