• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月05日

前後シガーソケットの位置の意味

先日、TPMSを取り付けました。
懸念したのは空気漏れ。
今のところ空気漏れの傾向はなく、数値も安定しています。

でもいつか空気が少なくなってきた場合、どうやって自分で
タイヤの空気圧の調整を行えばよいのか気になったので
調べてみたところ、標準でパンク修理キットと一緒に
シガーソケットから電源を取り、空気圧の調整ができる
装置が搭載されていることを知りました。
alt


明けてみたことはありませんが恐らくこれです。
alt


Youtubeの動画で使い方は理解しました。
こちらを使用するためにはシガーソケットが必要なのですが、
CX-5にはシフトレバーの先、エアコンスイッチの下辺りに一箇所、
ラゲッジルームの右後方に一箇所、シガーソケットがあります。

どちらも色々便利だな、使いやすいな、などと軽く考えていましたが、
よくよく考えると、この空気圧調整キットの電源をとるために
ラゲッジにシガーソケットがあるのでは?と思えてきました。

普段は使うことはないでしょうが、いざ使うときに電源をフロントから
取るのではコードが短すぎるのでラゲッジに一箇所用意されている、
そう理解しました。

この機械は動作音が結構大きいみたいなのですが、いざというときに
使えないと怖いので、一度試しで使っておきたいなと思いました。

あとはガソリンスタンドで無料で使える空気圧調整用の道具。
あれも一度どこかで試しておきたいです。
ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2023/09/05 09:19:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車載の空気入れ
猫じじいさん

車載の電動コンプレッサーを検証して ...
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

小物どもがっ!!
はげおやびんさん

E13 ミラ型ドライブレコーダー取 ...
いちばんじゃくさん

iCELL B12A ドライブレコ ...
index/さん

【VWゴルフ/アクセサリー】超コン ...
sizenlabさん

この記事へのコメント

2023年9月5日 13:08
自分もバルブキャップタイプのTPMS使っています。季節の変わり目に空気圧を調整していますが、自転車用のポンプが便利に感じます。車載のやつだと、隣近所への騒音を気にしたりとか。ポンプを使ったあとにはアナログメーター式のエアゲージを使って抜きながら基準値にします。そんな感じで。
コメントへの返答
2023年9月5日 13:45
コメントありがとうございます
この装置、結構な音が出るらしいのでまだ試したことはありません
でもいざというときに使えるように一度は使ってみたいです
自転車用の空気入れ、なんか昔に息子がメーター付きのを買ってて家にあるのですが最近は全く使ってません
それが使えるのかも?と思いました
2023年9月5日 20:42
走行してるとだんだん上昇してくるんで、空気圧を見るタイミングを走る前と決めて測定した方が、良いですよー。
あと、夏と冬で0.3〜0.5くらい変わるんで、自分は年2回空気圧を変えてますー。
コメントへの返答
2023年9月6日 9:06
コメントありがとうございます
季節によって空気圧を変えるという伊野はディーラーからも聞いたことがあります
なんにせよ、まずは自分で空気圧を調整できるようになるところからですね...
行きつけのスタンドに定員さんがいるので操作方法を教えてもらおうかなと考えています

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation